<カレイドスコープの夜 3>
街に下りる道に行きながらアイボリーはふと思った。
「そういえば宵藍って、女の人なのかな?」
声を聞いただけでは分からない。少し低めだが、女にもそういう声の人はいる。男にもそういう声の人はいる。
顔立ち?女とも男とも取れる。
「手は…男の人みたいにがっしりしてた」
父親の手に負けないぐらいしっかりした骨太の手だった。女ではあんな手にはならないだろう。
「男の人なのかな?」
取りとめもなく考えていると二人組に会った。
「アイボリー、なんでこんなところに?」
「お前も行列にいたのか?」
「行列?なにそれ」
少年達は顔を見合わせた。あれだけ派手に鳴り物をがなりたて、街中を練り歩いたというのに。
「私は複葉機…だったっけ、あれに乗せてもらってたの」
「!」
シアンが少女に詰め寄る。
「なんだって!?あれに乗ったって!?」
「うん」
「くっそー、俺も乗りたかったぁっ!」
地団駄を踏んで悔しがるシアンをあきれた眼で見るヘイズル。
「あんな美人と一緒に空飛んでみたい〜」
「美人?」
「ほら、あのなんていったっけ、宵藍?あの人!実は理想なんだよな…」
頬を染めて中空をみつめる少年。
「あら、あの人は男の人よ」
「なにぃ?」
「だって、手がとってもがっしりしてて、私のお父さんみたいだったもん」
「いいや、俺の直感は間違っちゃいねぇ。あの人は女性だ。俺の理想なんだぁ」
「お前の理想だなんてどうだっていいよ。往来で叫ぶな」
やれやれ、というようにヘイズルが頭を振った。この悪友だけはどうしようもないな、とため息すら出る。
「うるせー。おーいおいおい…」
「…」
「…」
なぜか泣き出してしまったシアン。しばらくじっと見ていたが、アイボリーとヘイズルはだめだこりゃ、とそれぞれの家路についた。
「…あれ?」
我に帰ったシアンは、いつのまにか友人達がいなくなっていることにようやく気が付いた。
「薄情な奴らだな」
そっちがそういう態度なら、こっちだって考えがある。アイボリーは飼ってる猫の髭は全部きり飛ばすぞ刑で、ヘイズルは熱湯でお茶を入れたら水になってた刑だっ!
「俺を怒らすと怖いんだぞ…」
と、被害者には迷惑この上ないことを考えながら歩いていると、パン屋の主人に会った。
「悪戯坊主、何でこんなところでうろついてる?親父さんが呼んでたぞ」
「おっちゃんか。おっちゃんこそ何で」
「わしは…あのパレードに惹かれてな…。気が付いたらこんなところまで着ちまった」
「そうだよなぁ。おっちゃんの店、もっと下のはずだもん」
「あのにぎやかな行列見てたら、なんだか子どものころ思い出してな。なんていうか、…失っちまった夢って奴か?そんなものがまたぞろ息吹き返してきやがった」
「失った夢?」
「坊主、お前にはまだわからん。どんなに願っても、年を経れば経るほど消えていく、叶わない夢があるってことを。…それが大人になるってことさ」
ヘイズルにはまだわからない。まだいたずら盛りの、世界が夢でいっぱいのころなのだから。叶わない夢など、彼にとって存在しないのだから。
「ともかくお前はさっさと戻れ。親父さん、カンカンだったぞ。戻らなけりゃ夕飯抜きにされるかもな」
「げー。昨日もなんだかんだ言って抜かれたのに」
仕方なく、谷の中腹にある家に戻った。
「ただいま」
「遅いっ!」
戻りの挨拶をしたら怒号で戻ってきた。釈然としないが、これが彼の父親の常だ。この街の大人は当然のように浴びるほど酒を飲む。男でも女でも。寂れていく一方でしかないハイドバレイにしがみついて生きるしかない人間が、残っているからだ。その現実は時に厳しすぎる重荷となり、酒という手段で消そうとする。子どもの目から見れば見苦しい。彼らは、かつて自分達が子どもだったときに感じたことを、己の子どもにも感じさせてしまっていた。
「何の用事だよ!」
怒号には怒号で答えるシアン。普段、まっすぐ歩けないくらい酔っている父親だ。これくらいで堪えるはずもない。
「仕事だ仕事!俺の道具何処に持って行きやがったこのガキ!?」
「仕事ぉ?あんたのそんな使い物にならない手先で、何が作れるって言うんだ?」
「生意気な口を利きやがって。まぁいい、さっさともってこい」
怒らせて食事を抜かれてもたまらない。半分自分のものにしていた父親の仕事道具を取りに、部屋に戻った。
「…なんだってんだ。突然仕事だなんて」
シアンの父親は腕のいい時計師だった。まだこの街がそんなに寂れ始めていなかったころには、ハイドバレイにこの人ありとも言われたのだった。寂れると共に仕事の量が減り酒に手を出す。しかし、大量の酒で指先が震え始め、細かな仕事ができなくなり、ますます仕事の量が減った。そこでシアンが簡単なつくりの時計を直している。母親は近くの街で住み込みで女中をし、月に一、二度戻ってくる。
「シアン!さっさともってこい!」
階下から怒鳴りつけられ、慌てて階段を下りる。道具箱を渡して、作業机に向かう父親をみた。
「…親父がここで働いてるのを見るの、…何年ぶりだろう」
少々覚束ない手先ではあったが、シアンのそれよりよっぽどしっかりしている。
「…」
なんとなく、父親の様子を見てうれしくなった。
仕事中は物音を立てると怒られる。このことを久しぶりに思い出したので、シアンは外でキャットウォークの手すりの上に座っていた。少し間違えば下まで落ちるが、そんなことはまったく心配していない。むしろ、あえてここに座る自分を勇気があるものと思っていた。
「ここか、団長が細工を頼んだってところは…」
見慣れない男がシアンの家の前にやってきた。輝く蒼い髪を束ね、赤色の外套を着込んだ青年は、シアンに気がつく。
「へぇ。そんなところに座るなんて、怖くないのか?」
「全然」
人懐こそうに話し掛ける青年に少し動揺したが、勤めて平気な顔をした。
「俺もできるよ」
「まさか。あんた、外の人間だろ?その格好からするとカーニバルのヤツみたいだけど。ここから底覗いてみなよ」
言われるままに覗けば、辛うじて底の家の屋根が見える。慣れてない人間ならそれだけでめまいを起こし下まで落ちてしまいかねない。
「高いなぁ。上から覗いたときと、あんまりかわんねぇんだな」
「上からも覗いたのか?度胸あるね」
「まぁな」
「というわけでこの街のキャットウォークは、シロートさんには難しいぜ」
にやりと笑ってシアンが青年を見る。と、青年もにやりと笑った。
「俺もシロート、ってわけじゃないんでね。…よっと」
無造作に端で飛び上がった。少年は思わず目を閉じる。
「たいしたことないな」
思ったより暢気な声に目を開け、びくりとする。手すりの上に、立っていた。
「…あんた」
「ちょいちょい、っと」
軽い掛け声と共に歩き、飛び跳ねて逆立ちする。手すりの上で、だ。
「うわっ」
「ほほう。お前には出来ないのか」
「誰がするか!そんなバカな真似!落ちたら死ぬんだぞ!」
「落ちなけりゃいいんだよ」
「そりゃそーだけどよ…」
呆れるシアンを見て、通路に下りる。
「すっげーな…」
「おうよ。伊達にカーニバルの道化やってねぇ。谷の間を綱渡りしたこともあるぜ」
「へぇーっ」
感心して青年を見た。
「俺、シアン。時計細工師のたまご」
「俺は曙紅。時計細工師のたまごってことは、この店の…。それにシアン…そうか。お前か」
「なんだよ?」
曙紅が勝手に納得しているので、口を尖らせて文句を言うシアン。
「いや、さっき上のほうで喚いてたのはお前か、と思って」
「あん?」
いつのまにか友人達がいなくなっていた、あのときのことだろう。
「丘まで聞こえたぜ。宵藍が理想なんだーって」
口元に笑いを堪えながら曙紅が続ける。
「よくまぁあんなところで叫べるもんだ。ま、子どもらしいといえばそうだな」
「悪かったな」
憮然としてシアンが答えた。
「まぁいいさ。…」
何かを言いたそうに少年の顔を見た。涙型のペイントが、本当に涙に見えた。
「曙紅?」
「いや、なんでもない」
ふっと息を吐き、視線をはずした。
「そろそろできたかな」
「最近親父、仕事まともにしてなかったからな。どうだか」
やれやれと肩をすくめて店を見る。出来上がれば鈴がなる。澄んだ音が谷中に響くのだ。
「へぇ。じゃあ鳴ったら取りに来ることにするよ」
「親父、仕事場に勝手に入られるの嫌うから、こういう風にしたんだ。だから俺もここにいるってわけ」
「なるほど」
「ところで何を依頼したんだ?」
「団長の懐中時計が壊れてね。お気に入りだから」
ていのいい雑用係さ、と笑うその顔は、先ほどの表情は伺えない。元来、あまり物事を気にしない性質なので、シアンはすぐに忘れた。
「じゃ、鳴ったらまた来るよ」
「ああ。今度はあんたみたいに逆立ちできるようになっててやる」
「危ない真似はしない方がいいと思うが…ま、言っても無駄か」
笑いながら丘に上がっていった。
TO BE CONTINUED