再会と新しき出会い

「ねえシリア、最近学校の中を見なれない人がうろうろしてるでしょ?」
「そうだったっけ?」
「そうなのよ。あ、ほらあそこにも」
 リテが指したほうにはこの季節には似合わない黒服を着こんだ男たちがいた。
「ふんふん。で?」
「それがね、あのヴァリスの、御曹司がこの学校に通学してるんだって」
「どこからそんな変な情報を仕入れてきたのよ。世界最大のコングロマリット、ヴァリス社の御曹司が、こんな研究職につくためだけの学校に来てるはずがないじゃない」
「でもさ、これ結構有力だよ。中等部でももちきりだもん」
「へーえ」
「そんで、その御曹司を探しに来てるんだって。もしさ、そんな人に出会えてたら、やっぱり玉の輿?」
「かもね。まあ私には縁がないけど。コルグ先生から頼まれ物が…山ほど…」
「相変わらず大変ね。まあ私もまた授業があるから、ちゃんと計画練っとかなくちゃ」
 二人はそれぞれの家の方向へとわかれた。ここはユーフィース・スクール専門研究課程校舎。別名、『入ったら最後、出られない学校』である。
 ユーフィースとはシリアたちが住む国の名前。ユーフィース・スクールとは、初等部、中等部、高等部、専門研究課程の、四つの区分に分けられる国立学校であり、特に専門研究課程とそれまでの部とは通常区別される。研究課程は、十五歳以上の国民なら誰でも入ることができる。その内容は多岐にわたり、ありとあらゆる細かな研究にも対応できる。在学年数は三年以上上限なし。卒業後は国の直轄研究機関への就職という道が開かれている。それだけではなく、法学関係を学んだものは法曹界へ行くこともある。つまり、頭脳におけるエリートがこの課程にいるのだ。ただ、卒業すれば、という制限がつく。異常なほど難しい卒業をクリアしてこそ、その先の道が得られるのだ。このため誰でも入学可能ではあるが、ある程度成績優秀なものしか入ってこない。それでも全卒業可能生中、毎年五パーセント卒業できれば良いとされるのだ。ちなみにシリアとリテは考古学部、古代考古学専修である。在学中ではあるが、シリアは国家考古学研究室からの要請で助手として勤務、リテはユーフィースの中等部で臨時講師を行っている。少しでも早く研究とは何か、を知る過程でこのように仕事についていることが多い。二人ともこの時点で卒業は確定しており、特にリテは国家考古学研究室へ、一年後卒業とともに迎えられることになっていた。

 数日後、カフェでのんびりと朝を過ごしていたシリアは、学内で配られていたビラを見て思いっきり紅茶を吹いた。
『今年のベストカップル決定!!』
 という、毎年恒例のお遊び行事なのだが、その内容である。
『女性のほうはダントツ!文句なし!考古学部所属の三年次生リテ・クロットフィーナさん!!得票数千五百!この学校確か千人しか人がいなかったのになんでそれより多いのか!?そんなことより万人が認める美しさ、ここにきわまれりぃぃぃ!!』
 変なあおり文句と、どこで撮ったのか明らかに隠し撮りのようなリテの写真が、荒っぽい印刷で載っていた。
「ちょっと…これって…」
 シリアが驚いたのは、リテが選ばれていたことではない。その相手男性である。
『男性はこれまたダントツ!でも女性と選ばれた理由は違う!校内一の有名人、新理論が大当たり、物理学部所属三年次生、カルサート・フェイリアス博士!!こっちとしては意外!なんで俺じゃないんだ!チクショーうらやましいぞ!そんなことより、今年のユー祭劇の主人公は、この二人ぃぃ!!!』
 ユー祭とはユーフィース祭のことで、毎年のベストカップルに選ばれた二人がメインの劇の主人公を勤めることになる。
「…カルス?あいつ、この学校にいたんだ…」
 昔、近所に住んでいた幼馴染だ。人は多くないがこの学校、やたらと敷地面積が広い。自転車に乗って移動しなければ、次の授業に間に合わないときさえある。また、考古学部と物理学部はかなり距離があり、滅多に出会うことなどなかったので、シリアが彼の存在を知らなくても無理はなかっただろう。
「博士…?博士号!?」
 一体いつのまに…。そんなことを思っていたらリテがやってきた。
「やっぱりここにいると思った」
「お?校内一美女のお出まし?」
「やぁね。やめてよ。でさ、ついてきてほしいんだ」
「どこに?」
「例のユー祭劇実行委員会とかいうところ。一人で行くのもなんだからさ。それに、相手の人も知らないし」
「…ん。わかった」
 残っていた紅茶を飲み干した。

 小さ目の部屋にやたらと人が集まっている。ベストカップルに選ばれた二人、というよりリテの姿を見るためである。シリアはその状況を見て辟易した。
「やっぱ帰っていい?こういうの、苦手よ」
「いっちゃうのぉ?」
 上目遣いに見られると弱い。仕方がないのでリテを守るように部屋へ入っていった。
「もしかしてリテ、このために私を呼んだとか?」
「そんなつもりじゃなかったんだけど、結果的にそうなっちゃったね」
「全く…確信犯め」
 部屋の中に入ってしまえば静かなものである。何人かの実行委員と、そうした人とは関係なさそうな男性が二人。それを横目に見ながらシリアはリテにささやいた。
「ねぇ、私、ここにいてもいいの?関係ないのに」
「私がいいって言ったらいいのよ。お願いだからいて。帰りも困るし」
「それが目的だな」
 肩をすくめるシリアにリテが舌を出した。
「あの…あなたがクロットフィーナさんですよね?」
 と、リテに声をかけるものがいる。薄い茶色の髪を肩ぐらいに適当に伸ばして、これまた適当に束ねている。似合ってないというわけではないのだが、どうも暑苦しい。
「そうですが…ああ、あなたが?」
「はぁ。この度はどうも」
 なんだかよくわからない受け答えをする男。連れの男が彼を軽く小突く。
「何変な受け答えしてるんだよ。全く、お前は綺麗な人を見るといつもこうなんだから…」
「うるせぇなあ。余計なお世話だ」
 二人は聞こえないように話しているのだろうが、狭い部屋のこと、全部筒抜けである。
「どうも」
 笑いながらリテが挨拶した。
「ええと…か…か…」
「カルサート・フェイリアス」
 黙っていたシリアが助け舟を出す。そこにいたって初めてカルサートはシリアに視線を向けた。が、誰だかわからなかったようで軽く会釈する。
「えっと…クロットフィーナさんの友達?これは…また不思議な友達がいるんですね」
「は?ああ…不思議って…?」
 リテが目を白黒させる。その隙にカルサートは隣の自分の友達にささやく。
「なあ…クロットフィーナさんの友達だから期待したんだけど、期待はずれだよな…」
「ばか、そんなこというなよ」
「聞こえてるんだけどカルサート・フェイリアス」
 半目になってシリアは低く告げた。
「えっ、いや、あの」
「余計なこといって人を怒らせるのは、昔から変わってないみたいね」
 腕組したまま仏頂面のシリア。言われた男はまだなんのことかわからない。
「昔って…俺はあんたのことは知らないけど」
「人んちになだれ込んできて、散々あるもの壊してそのまま引っ越してったバカは、どこのどちらさんでしたかね」
 カルサートが引越しする直前、お別れ会と称して何人かの友達と一緒にシリアの家に集まった。その際、彼女の家にある変わったものを触っては壊し、壊しても直せず、そのまま帰ってしまったのがカルサートである。その夜シリアが散々親に怒られたのは言うまでもない。ビラで名前を見た瞬間その当時のことを思い出し、怒りが込み上げてきていた。だからリテが言い出さなくてもここに来る気ではいた。本当にあのカルサートなのかを確かめるために。
「今やあの物壊し魔が、博士号を持ったときてる。世も末よね」
「…?失礼ですが?」
 まだわからないようだ。リテはシリアの妖気を感じてそっと物陰に隠れる。実行委員たちもただならぬ気配にその手を止めた。カルサートの友達もリテのように逃げている。何もわかっていないのはカルサート本人だけ。
「…物覚えの悪さも、相変わらずねカルス…人の顔ぐらい、覚えとけ!!」
 直後ヤカンが飛ぶ。その衝撃でやっと誰だか思い出したらしい。
「…シリア!」
「遅いわ…遅すぎるわ!」
 結局その日の話し合いは何も行われなかったということだけは、確かである。

「ああああ…天国から地獄に転がり落ちた気分だ」
「そんな…カルス、何てこと言うんだよ。せっかく昔の友達に会えたんだろ?」
「いきなりヤカンで人をつぶすような奴に会えたってうれしくねぇよ!」
「自業自得よ。散々迷惑をかけた相手をきれいさっぱり忘れてるんだから」
 シリアが冷たく言い放った。リテがまあまあという風に手を上下させる。
「お茶でも飲んでさ、ゆっくりしようよ。シリア、今日は仕事ないんでしょ?私もないから、ね?」
 カフェに陣取っていろいろ注文するとやっとひと心地ついた。この場合財布はカルサート持ちである。
「今月ピンチなのに…」
 落ち込む男をほっといて、もう一人の男のほうに声をかける。
「あなたは?」
「俺?俺はトミー・ピット。地質学にいる」
「大変でしょ?こんな奴の友達やってるなんて」
「まあ、今日みたいなときもよくあるから、慣れたといえばなれたけど。あなたは?こちらの人はクロットフィーナさんだよね?」
 リテが頷くのを確認してからシリアは自己紹介した。
「私は考古学にいるシリア・マッカード。そこで財布持って固まってる奴の幼馴染ってところかな」
「へぇ。そんな話一度も聞いたことなかったぞ、カルス」
「言いたくなかったんだよ。まさかこんなところで会うなんて、夢にも思ってなかったし」
「こっちも同感。昔っからぼさぼさ頭だったけど、いまじゃマッディさもかもし出してるわね」
「ほっとけ」
 出てきた紅茶とケーキを食べながらシリアはどんなに親に怒られたかをとうとうと語って聞かせた。聞かされているカルサートはたまらないだろうが、傍目から見るとかなり面白い。その原因はシリアにある。一瞬一瞬でその時の表情が違う。語り口も、まるでその場にいるような気にさせる。
「話、うまいね。シリアさんって」
 傍らに座っていたリテにそう言ってみた。
「そうね。とにかく彼女、一緒にいて飽きないのよ。突拍子のないこといっぱいするし」
「へぇ…あ、そろそろ俺行くわ、カルス」
「…そんな時間か。今日は済まなかったな」
「いいよ。素敵な人と知り合えたから」
「素敵な人…ぶっ」
 後ろから手加減なしで殴られた彼はとりあえず沈黙した。
「何かご用事だったの、ピットさん?」
「トミーでいいよ、その代わり俺もシリアって呼ぶから。で、俺特別奨学生なんだ。だからこれから仕事」
「そうなんだ。がんばれ、トミー」
「ありがとう。じゃ」
 特別奨学生とはユーフィース・スクール独自の奨学生である。これに認められると学費の六〇パーセントが免除になるほか、割安で好条件のアパートも探してもらえる。その代わりそれなりの学力と成績、加えてスクール側が提示する仕事をこなさなければならない。もっとも仕事に関しては、正規の勤め人には及ばないものの、給料はもらえる。それを生活費に当てろということだ。
「…あの人、とっても努力の人なのね。特別奨学生って、生半可な気持ちじゃできないでしょ?」
「そうね…さ、どんどん頼もうリテ。どんなに食べても私たちの財布は痛まないわ。こいつはまだ倒れたままだし」
 嬉々としてシリアは追加注文した。

 日は矢のようにすぎていく。気がつけばもう一週間のうちにユーフィース祭が始まるという時期だ。今年は彼女にとって最後の祭りである。何か感慨でも沸くのかと思ったが、別にそんなこともなく日々の授業と仕事をこなしていた。結局彼女も就職は国家考古学研究室、つまりリテと同じ所にすることにした。実は彼女は考古学部にいたにもかかわらず、電子工学の勉強をしたことがある。両親が私企業の研究所勤めをしているので、そちらの分野にも興味があった。妹は最初から理系の勉強しかしていない。どんな勉強や、研究をしてもいいユーフィースでも、シリアのような勉強をした人間は少ない。昔からの知り合いであるコルグの薦めで考古学にいるが、本当は何をやりたいのかを自分ははっきりわかっていた。しかし三ヶ月前、カルサートが博士号を取ったことを知り、科学方面に対する気持ちが揺らぎ始める。そして、多分自分は彼に追いつくことは不可能だ。それを悟った。以降きっぱりと諦め、考古学研究室に入ることにしたのだ。ただひっそりと勉強することだけは忘れるまい、と思っている。
「いいかげん、卒論書かなくっちゃね。…あれ?」
 グラウンドでラグビー部が練習をしていた。何気なく見ていたのだが、練習が終わって水を飲んでいる部員の姿に知っている人を見つけた。
「…?トミー?」
 どうやらそうらしい。シリアに気がつくと彼が手を振る。
「や!」
「や…って、なんでこんなところでラグビーなんかやってるの?」
「卒論が煮詰まってさ、後輩に頼んで練習させてもらってたんだ」
「へぇ…。部活までやってたんだ」
「おう。これでも主将だったんだぞ」
 汗を拭きながら笑う彼を見ると、自分が少し恥ずかしくなった。彼は特別奨学生で忙しいにもかかわらず、部活動までやって主将を務めた。自分はと言えば、確かに入学直後ぐらいから研究室の助手として働いていたが、それだけだ。学費は親持ち、課外活動なし。卒論だなんだとバタバタして、最近自分はこんなにすがすがしく笑っただろうか。
「えらいねー、トミーは」
「なんだよいきなり。で、これからどこに行くつもりだったんだ?」
「書庫。こっちも卒論がらみだし、リテは遊んでくれないから」
「ああ、ユー劇ね。俺もだ。もともと奴とは学部が違うしな」
「そうそう、聞きたかったんだけどなんであいつと知り合いなの?物理と地質って結構離れてたでしょ?」
「カルスが俺んとこの授業にもぐりに来たのが最初さ。教科書持ってなかったから見せてもらおうと思って声かけたら、あっちも持ってない上に地質の奴と違うときた。あんときはまいったな」
「それが不幸の始まりになったのね」
 くすくすとシリアが笑う。
「別に不幸とまで思ってないが、まあ長いから感覚が麻痺したのかもな」
「そうよ。ちゃんとまっとうな人間になったほうがいい」
 その時に練習再開の合図があった。じゃあ、と言うように彼は手を振ってそのままグラウンドの中央に走っていく。シリアも書庫への道を急いだ。その途中、黒服の男たちとすれ違う。リテの言葉が浮かぶ。
「ヴァリスの御曹司が、この学校に通学してきてるんだって」
 多分彼らは御曹司を探しているんだろう。
「まだやってたのね。たいへんねぇー」
 目で後を追うと、グラウンドに黒服が入っていく。それと同時に一人が抜け出した。他の誰も気がついていないようだ。黒服たちもそれを追った。
「あれって…」
 手に持っていた資料を乱暴に鞄に押し込め、後を追う。気になる。授業中の校舎の裏で、彼らはいた。
「トミー様。お戻りください。社長がお待ちです」
「いやだね。俺はもうあんなところに戻る気などない。そう親父に伝えとけ」
「そうは行きません。私たちの首が飛びます。お願いですから」
 懇願する男たちを見ながら、あの親父ならそうするだろうなと思った。あの人は自分の思い通りにならないとすぐに機嫌が悪くなる。
「…わかったよ。戻ってやるさ。だけど今すぐじゃない。俺はまだ練習の途中だ」
「わかりました。終了するまで待たせていただきます」
「勝手にしろ」
 男たちはそそくさと正門のほうへ向かった。それを見ながらシリアは開いた口がふさがらない。
「…シリア?」
「あ…とと。見つかっちゃった」
 頭を掻きながら苦笑いを浮かべる。トミーは黙ったままだ。
「聞いてたのか」
「うん…最初から、最後まで聞いちゃった…」
「そっか」
「あの人たちってヴァリスの…」
「そう。実は例の噂、俺のことなんだ。トミー・ヴァリスっていうのが俺の本名。ピットってーのは、引き取ってくれた姉貴の結婚先の名前なんだ。今までなんとか逃げてたんだけど、つかまっちまったなぁ」
「…せっかく友達になれたのに、戻っちゃうの?」
 恐る恐るシリアが聞く。それを聞いてドキッとした。そしてうれしくなった。この人は真実を知った後でも、俺を友達として欲している。恐らくこの人は、トミーがトミーだから友達なのだ。姓がピットだろうがヴァリスだろうが、彼女や、リテ、カルサートの対応は変わらないだろう。この学校に来るまでヴァリスの名を聞けばいろいろな人が集まってきた。しかしその誰もが心が彼にないことを知っていた。だからこの学校に入るとき、姉に引き取られたということでピット姓を名乗ったのだ。しかし、ばれたときにはまたそれまでと同じようになるだろうと思っていたので、これはうれしいカウンターアタックである。
「いや…戻ってくるよ」
 それだけいうとグラウンドに向かって駆け出した。

 シリアはざわつく講堂のなか、落ち着かずに座っていた。席を二つ陣取ってあたりをきょろきょろと見まわす。やがてあたりは暗くなり、幕が上がる。そこにはぎこちない様子のリテが、派手な舞台衣装に身を包んで立っていた。とたんに歓声が沸く。周りの男たちが立ち上がり、シリアは劇が見えなくなるほどだった。
「うわー。リテってすごい」
 次いでカルサートが出てくると、今度は野次に変わる。
「気持ちはわかるけど、見苦しいな」
 そんな外からの攻撃にも耐えて、劇はそれなりに順調に進んでいった。やがてもうラストシーンに差し掛かろうというころ、隣に誰かが座った。劇を見ながらシリアは軽く叱責する。
「遅いよ!」
 言われたほうも苦笑しながら返す。
「ごめん。ちょっと手間取った」
「遅かったからこれから一週間、私に昼ご飯おごりなさい」
「ちょっと待てよ。それは俺にとって拷問に等しいぞ」
「…あははっ」
 劇から目を離し、隣のトミーを見る。ひとしきり笑ってまっすぐ彼を見た。
「おかえり、トミー」
 ちょっと驚いた顔をしたトミーだが、こっちも微笑んだ。
「ああ、ただいま。これからもよろしくな」
 このときから彼らの友情は始まった。

END


雑貨入れのかんかんへ