風立ちの丘 2
街の中がにわかにあわただしくなる。街を行く人は走って行く兵士達を何事かと見つめる。しかし子ども達はいつもと同じように遊んでいた。
「ね、レヴィルは?」
「さあ」
「僕、風の丘に行っていると思うよ。例の抜け道の方に行ってたから」
「その抜け道はどこにあるんだ?」
急に野太い声が会話に混じりこんだので子ども達は沈黙する。兵士がその会話を聞きつけた。子供はしゃべりたがらない。せっかくの抜け道を大人に教えてしまえばつぶされてしまうのは必至だからだ。
「いいなさい」
有無を言わせぬ口調に子ども達は折れた。百戦錬磨の荒くれ兵士にかなうはずはない。
「そんな所にぬけ穴が……集合!」
そのあたりの兵隊達が集まってくる。
「あの男はおそらく街の外にいる。正門は閉めたので後は入ってこれるとしたらこの子供らが言った抜け穴だ。即刻ふさいでしまえ!」
「!ふさいじゃうの!?」
「あたりまえだ!この街はお前達のものではない、ウェデム様のものだからな。勝手にいじくってはならないんだぞ」
にべもなく言い放つと兵隊達はそれぞれの仕事に取り掛かる。後に残された子供たちはうなだれた様子で広場に向かって行った。
「でもさ…僕達、街の中だけじゃあ楽しくないんだよ」
「そうだよね。最近は風がひどかったからあんまり出て行かなかったけど、でも前はよくいってたもんね」
「そうだっ!」
突然一人が大声をあげる。なに?なんなの?どうした?他の子供たちが声を発した子供にむきなおる。
「僕達が出て行くとかそういう話じゃないよ、レヴィルとお兄ちゃんが帰ってこれなくなっちゃった…」
「あ…」
「ほんとだ…でもレヴィルなら入れてもらえるんじゃないのかな。この街の子供だから」
「さっきの兵隊達が言ってたよ、街はしばらく戒厳令がしかれるって」
「カイゲンレー?」
年かさの子供が答えた。
「街には出たり入ったりできないってことさ…レヴィル…お兄ちゃん…」
彼らには何が始まるのか知るよしもなかった。できるのは祈る事だった。
レヴィルは勘の鋭い子だと彼は思った。最初から、なんとなくではあるが彼のことに気づいていたらしい。だから彼の名前を聞いてこう言ったのだ。
「やっぱりそうだったんだね」
と。
「でも、お兄ちゃんなんて呼んだらいけなかったんだ。ごめんなさい…」
「謝る必要なんかない。僕は君の友達だよ。他でもない、この僕が決めたんだ。間違いない。だからそんな顔しなくていいんだよ」
「でも…」
「こら。もう言わないように。そんな事を言ったら空気のない空に飛ばしちゃうんだからな」
笑いながら青年が言った。レヴィルも笑った。
「うん。じゃあ僕達の間ではお兄ちゃんだね。みんなには秘密…?」
「そうだねぇ。レヴィルは言いふらさないでね。それでみんな気がついたらそれはそれでいいよ」
街の方を見ながら青年は言う。街はますます怪しい風をまとわりつかせている。早く行かないと、僕はいいがこの子が…
「ねえ、お兄ちゃん。僕達の家をずっと見て回ってたでしょ?あの時、何をやっていたの?」
突然思考を邪魔され、ちょっとむっとしたが邪険に扱うわけにもいかない。
「あれは解呪をしてたのさ」
「お守りとかの奴だね。僕もなんかおかしいな、って思ってた。一体なんの呪がかかってたの?」
驚いた。そこまで勘がいいとは思っていなかったから。
「幻覚に幻聴、…それにすこし拘束も入ってたかな。多かったからよく覚えてないけど」
少年はしばらく考え込んでいたが、はっと思い当たるように顔を上げる。
「ちょっとまってよ!最近、風の丘が荒れてたりとか、街の外に出かけたくなかったのはそういうことだったの?」
「おそらくそうだろう」
もともと丘の風は荒れてなどいなかった。そういうふうに街の人が思わされていただけだ。カーナとレヴィルは青年が来た時に丘の方を見ていたのだろう。彼の魔力は簡単な呪など破ってしまう。それで風が優しく見えたのだった。
「ところでレヴィルはこの風の意味を気がついていたかな?」
「風…?風に意味なんてあるの?」
「おいおい、そんな事を君が言っちゃいけない」
「だってわかんないものはわかんないさ」
という事は、ウェデムはかなり強力な術を施したのだろう。勘のいいレヴィルでも気がつかないとは。強力な術は下手に解呪すると取り返しのつかないことになる。これはウェデムにちゃんと解かさないといけない、と彼は思った。
「ねぇ、なんなの?風の意味って」
「そのうちわかる。今は置いておかないと大変な事になるから」
風が哀しく舞う。そしてウェデム配下の兵士達が彼らを囲んだ。
「ウェデム様がお呼びだ。そこの子供ともども、我々について来い。おとなしくしていれば怪我はしないぞ」
「この手の人達はみんな言う事が一緒だな」
「どうなんだ!?」
語気を荒げていいつのる。
「ああ、分かったよ。おとなしくする。だからこの子には手を出さないでくれ」
「よし。…こう言う場合もいう事は一緒だな。『俺のことはいいから子供だけは』ってな」
かなりカチンと来たが、青年は何も言い返さなかった。
「どうした?もうネタは尽きたのか?」
無遠慮に笑う兵士達。レヴィルは青年と背中合わせに立っている。
「………」
耐えるんだレヴィル。彼は背中越しに伝わってくる暖かさに乗せてそう言った。兵士達は周りを囲んだまま動こうとしない。
「……どうした?つれて行きはしないのか」
「…お望みとあらばいきましょうか」
「どうせつれて行く気などないのだろう?どうせ、呼んでいるということだけが当たってるんだ。ただ、お前達と戦って無事だったら来い、ということだろ」
何も言わない。
「しかし姑息な手段をとるな…子供と一緒の時を狙ってくるとは」
「それが……命令だっ!」
いっせいに兵士達が飛びかかる。青年は風に何事かを囁くとレヴィルを抱え上げ跳躍した。そしてその場で浮かんだままになる。
「……す、すごーい!!」
レヴィルが感嘆の声を上げる。下では兵士達がお互いに頭をぶつけて、半分が伸びていた。
「別にたいしたことじゃないよ。風たちにちょっと頼みごとをしたんだ」
「しっかし情けないの。あんなに大口をたたいてたのに、こんなざまじゃウェデム様に怒られちゃうよ」
降り立った彼らは先ほど彼らに勧告をした兵士をけり倒した。そして走り出した。
「ねえ、どうして風に乗って行かないの?」
「そんな事をしていたら風たちがつかれてしまう。君が呪にさえかかっていなかったら飛べるんだけど…」
レヴィルは彼が言った事を理解する事ができなかった。そのうちわかるという彼の言葉を信じる事にし、今は青年と供に駈けた。
「少々いたずらが過ぎたようだな、ウェデム…いやウィンディ!」
心の中で青年はつぶやくと街を目指す。当然のごとく正門は閉められている。
「お兄ちゃん、抜け道!」
「いや駄目だ!きっとそこに兵士はいるぞ!」
「じゃあどうすれば…」
「こうするんだよ」
言うなり、壁の一部が崩壊した。しかし破片は全く飛び散っていない。よく見ると球体に包まれている。
「え…」
彼の魔力を槍のように硬質化させ壁を貫き、直後に分散しつつある破片を魔力で包み込んだのだが、あいにくと放った本人以外はその事に誰も気がつかなかった。
「突破口はできた。レヴィル、君は子供達の所へ」
「いやだ、僕も行く!」
「レヴィル!?いいから君は…」
思わず足を止めて彼は少年を見る。少年は必死だった。そして好奇心に満ち溢れていた。ああ、そうだったな…青年は思った。これぐらいの少年はどんなに危険な事であっても、それが好奇心を刺激するものならやってみたくてたまらないのだ。そして、こんな状態の少年を止める事はさすがの青年でもできない。心とは、どんなに束縛しようとしてもつかまらないのだから。
青年はレヴィルに微笑みかけた。
「おいていくよ。走れるね」
「うん!」
レヴィルは笑って青年の後について走った。その間の兵士達はみんな気絶させられていた。壁の穴から風たちが街へ戻ってきたのだ。風は兵士達だけを翻弄させ、街の人には優しく吹いた。しかし、兵士達であっても怪我をする事はなかった。子供達は風にのって走り、市場ではにわかに活気が出る。この街は生き返ったのだ。
青年は屋敷に乗り込むと道が分かっているかのように歩いて行った。
「お兄ちゃん…行く先は分かっているの…?」
「ああ。マリスの波動は分かりやすい」
「マリス?ここを治めてるのはウェデム様だよ」
「本当の名前さ。彼女はマリス・ウィンディ。僕の…」
何かを言いかけた時に、そのマリスのいる部屋に来た。
「本当にここ?」
「間違ってたら他を当たればいいだけだよ。それにどうやら間違ってはいないみたいだから」
扉を開けると女がいた。豪奢なガウンをはおり、優雅にソファに座っている。目の前のテーブルには二人分のグラスと高そうなワインが置かれている。ひとつはなみなみと注がれ、ひとつは空だ。
「思ったより遅かったのね。来たら一杯どうかと思ったけど珍客も連れてきたの…」
「そんな事はどうでもいいさ。それよりもマリス、どういうつもりなんだ?…城から抜け出すなんて」
「マリスなんて呼ばないでよ。私はウェデム。ここの統治者」
青年は彼女のたわごとは聞かずにすこしずつ彼女に近づいていく。レヴィルも恐る恐る青年の後について行く。
「私のこの家は…七十年も前から続くれっきとした家柄で…」
こころなしか彼女の声が震える。青年とマリスの距離は後わずか。そこに激しい風が吹いてきて、マリスと青年の間を分けた。
「小賢しいことをする。長話をしていたのは、その間に詠唱を交えていたんだな。前はそうではなかったけれど、人は変わるものなんだね」
「成長したと言ってほしいわ。なんで私がここを選んだか分かる?ここが風の街だからよ。私の名前がウィンディなのを忘れちゃいけない。さあこちらに来れる?お優しいあなただから、無理にはこれないでしょ?あきらめなさい。またでなおしてくれば〜?」
彼女に近づこうとすれば荒々しく風が渦巻く。だんだんと破壊力を増していき、飾られていた調度品が吹き飛び控えていた兵士も苦しそうだ。やがてその兵士は風に吹き飛ばされたのか姿が見えなくなる。するとますますその風は勢いを増していくのだ。
青年はすこし困ったような顔をしたがレヴィルに囁いた。
「レヴィル、ちょっと荒っぽいことをするけどいいかな?」
「え…」
「風に干渉するのには僕よりも君がいいんだ。僕がやったら風に被害が出てしまう」
「よくわかんないけど…やってみる」
「よく言った。力を抜きなさい」
レヴィルの後ろに青年は立つと何かを早口につぶやく。そのとたんレヴィルの姿が消えた。同時にマリスを取り巻いていた風がおさまる。彼女は驚いたような顔をした。
「よもや忘れているわけじゃないよね。ここは風の街だと、さっき君が言ったんだから。さあもう逃げられない。この街に風が戻ってきたんだ。全員ね。君がいくら逃げようったって、もうみんな逃がしちゃくれないさ」
そこでいったん言葉を切る青年。
「ここは風の街。確かにそうだけど、言葉が足りないのは良くない。正しくは風の精霊たちがすむ街だ。本来住んでいたレヴィル達の父親達が留守の時を狙ってここに入りこみ、他の集落の風を呼びこんで追い出した。それを兵士に仕立て上げたんだな。本来の風を追い出したままにしたのはいいが、それが裏目に出たようだ。家に帰りたくとも帰れない風達はその嘆きの声を高らかにする。それが僕に届いて、こうなったと言うわけ」
一歩一歩確実にマリスに近付くと青年は彼女に街の人にかけた術を解くよう指示した。逆らおうにも青年からあふれ出る魔力に気圧される。
「わ、わかったわよおぉ」
それまでとは打って変わった態度で何事かをつぶやくと、マリスは窓枠から街路に向かって息を吹きかける。そして、外で吹いていた風が男達へと姿を変えた。
「お父さん!」
「あなた…長かったわね…」
あちこちで父親や恋人の帰りを喜ぶ声が上がる。青年は独白をした。
「風の精霊達も大変だ。ある特定以上に精霊の数が増えるとお互いが反発し合うからな…それで今回みたいな事が起きたんだ…」
一見人間のような姿をとってはいるが、本質は風である。違う風をぶつけると、ぶつけられた方もぶつけた方も消えてしまう。精霊の数が減ってしまうのだ。
「年に一度の嵐の季節ならば、主力の風は出払ってしまい、後は穏やかな風達になる。そこをついたんだろう、マリス?」
「ええそうよ」
ヤケになったように答えるマリス。
「あの呪は、いくらおとなしい穏やかな風とはいえ数が出て行くと主力の風がこの街に入れるようになる。それがこわかったんだろ?」
この街は定員があると言っていい。一人入るためには一人出なければならないということだ。
「そのとおりです!……私をどうするの…?」
「もちろん城に連れ帰るさ」
そういうと今までとは違う雰囲気を漂わせる。
「……危機なる風マリス・ウィンディ。汝を我が名のもとに封印転送する。我が名はフレイ」
名が告げられたとともに彼女の姿は消え、彼女のいた場所にはいつのまにか転送の魔方陣が組まれていた。
「僕だって長話の間に呪を紛れ込ませる事はできるさ。君よりは遥かにうまく、ね」
彼の後ろにレヴィルが立っていた。
「お兄ちゃん…ルルがいないよ」
フレイと名乗った青年は哀しそうな顔をしてレヴィルに言った。
「ルルは…本当には存在していなかったんだよ。マリスがこの街に来た時に、自分の存在が怪しまれないように子供の幻影を作り出したんだ。普通統治をするようになる年齢というのは壮年期だから…」
もちろん彼女が言っていた家柄うんぬんも幻である。マリスは、彼女が統治をするということに関してもっともな理由を求めた結果、子供の存在と歴史のある家柄を思いついた。強力な術を使い残っていた精霊達にそれを信じ込ませ、戻ってこようとしていた本来の精霊を追い出すために他の集落から来ていた風を呼びこみ、それを兵士として機能させていたのだ。
気がつけばマリスの屋敷自身もなくなっていた。
「ルル…」
うなだれる少年。本来は広場であったこの場所に子供達は集まって来、その中にはカーナの姿もあった。彼らもルルのことを感じているのだろう。
「本当に…マリスは罪な事をした…」
フレイも気がめいってくる。しかし彼らはこの事を乗り越えるだろうとも思う。それが子供達の力だ。
「……ねえ、お兄ちゃん。もう、行っちゃうの?」
カーナが聞いてきた。フレイは彼女に最高の笑顔を贈りこう言ったのだ。
「まだ行かないよ。君達や、君達のお父さんに風の飛び方を教えてもらうんだからね」
フレイ
北欧神話の主神オーディンに仕える、神格の高い男神
豊饒を司る
彼に逆らうものは主神に逆らうものとまでされた
END