2.Unfortunate Heir

 

「なんだこれ?」
「……」
「おいトミー、珍しいじゃないか。お前どっちかってーとコーヒー派じゃなかったか?」
「……」
 サーバーに淹れられたままの紅茶を目の前にトミーが渋い顔をしているのを見つけカルサートが声をかけた。
「トミー?」
「いや……俺は基本的にどっちも上手く淹れられないから水派なんだが……」
「そうなのか。ならなお一層わかんねーな。なんでこんなトコに紅茶が?」
「シリアと……リテさんが……研究室に差し入れって……」
「ふうん? なら美味いんじゃないか。あんな奴だが紅茶淹れるのは美味いと俺はおもうが」
 と、手を出しかかったカルサートを静止した。
「いや……これ以上犠牲者が出るのは俺としてもつらいからやめてくれ」
「不穏な単語だな……」
「周り……見てみろ」
 言われるまま周囲の研究員を見る。少し離れたところにフロストが、トミーと同じようにサーバーを目の前に苦虫を噛み潰した表情をしているし、他の面子も似たり寄ったりだ。
「なんだなんだ」
「とにかくすさまじく不味い。中にはトイレ駆け込んだ人まで出たんだ。持ってきた相手が相手だからなぁ。地室がなくなっても困るし……」
「……匂いはそんなにおかしくはないがな」
 サーバーを手にとって匂いをかいでみる男。だが決して飲むような真似はしない。
「洗面所で流してこようか、でもそれがバレたらろくでもないことになりそうだと話してるところにお前が来たんだ。何の用だ?」
「ああ、忘れるところだったよ。前にお前から頼まれてたデータ解析のプログラム。出来たって伝えに来た」
「そりゃいい情報だ。みんな困ってたしな」
 ようやく明るい顔になって立ち上がるトミー。
「先輩、カルスがプログラムつくってくれたそうですよ!」
「そうか、そりゃいい話だ」
「あー、ちょっと待ってくれ」
 喜びに水をさされトミーは眉をひそめる。
「それがな、ちょっとした手違いで、ウッカリ俺のラボ内にあるPC用に組んじまったんだ。だから使うときは物研まで来てもらわないと」
 カルサートの使っているPCは自分でこっそりとメンテナンスをしているせいもある為、通常各人用に使われているものより遥かに高スペックである。それでしか動かないとなれば研究室群のどのPCでも使えない。
「……さて本気でこの茶の処理法でも考えるか」
「そっすね先輩」
 喜びは霧散、また二人ともサーバーを目の前にうなるだけにすぐ戻った。
「ちょっとまてよその態度。せっかく人が組んだのに」
「……あのなあ。俺お前に依頼するときなんていったか覚えてるか? 『忙しくて解析部屋に行くヒマがないから、解析部屋のプログラムを簡易化してでもいいから各人のPCに入れたいんだ』って言ったよな? お前んとこ行くヒマあるなら地室の解析部屋に行った方が数倍いいぞ」
「そういやそんな話だったよな。うっかりアレもコレも盛り込んでたら俺んとこでしか動かなくなってたよ。あっはっは」
「……」
 唐突にカルサートの肩がトミーに捕まれた。元ラガーマンだった彼の力は今でも強く、運動とは無縁だったカルサートにはとても振り払えない。そして空いた手でサーバーを持ちカルサートに口元に持ってくる。
「うわ、ちょと待てトミー、早まるな。目が据わってるぞ!」
「こう不機嫌な時にそんなくだらない話を聞かせる奴のほうが悪い!」
 周りの研究員も「まったくだ」と目で言っている。なんとかトミーをなだめたカルサートは嫌なタイミングに来たもんだと溜息が出た。
「だからさ、今から余計なもん殺ぎ落とす作業に入るから。あと半日もすりゃそっちに送れると思うから、そのつもりでいてくれ」
「それならそうとさっさと言えよ……余計な体力使った」
「すまねーな。んじゃそういうことで」
「ああ。よろしく頼む」
 鼻歌を歌いながら研究室から出て行く男を見ながらフロストが呟く。
「あの博士……半日でそんな作業軽くこなすあたり、そういうことやらせても本気で天才的なのは分かるんだが……周囲への被害だけはどうにかならないもんか」
 トミーも同感だった。
「昨日の逮捕騒ぎもあの人でしたよね」
「ああ。アレにゃ参ったよ。なんであんな大騒ぎになったんだろうな」
「今日の地方紙の端っこに載ってましたよ記事」
「まじか。よっぽど載せる記事ないんだな……」
 同僚たちが雑談を始めた。これもトミーは確かにそうだと思う。カルサートは、その性格に多々問題はあれど研究室群になくてはならない人間だ。今だって気軽に難解なプログラムを簡単に組んでくれている。理系の研究室には大体彼の組んだプログラムが大なり小なり入っていた。なにより憎めない。そんな声はあちこちで聞く。
「あいつはあいつで結構人望があるってことじゃないか?」
「そうかも。まあ、建物ぶっ壊すのだけは勘弁して欲しいや。この間は壊れはしなかったがこっちまで振動来たし」
 ひとしきり同僚と笑って自分のデスクに戻り、げんなりした。
「……一瞬忘れてても戻ってきたらあるんだよなぁ……」
 鎮座する紅茶。少々中座したが、結局これの処分方法を考えなければならない。流しに捨ててもいいのだがばれたら後が怖い。さてどうしたものか。


 トミーが悶々としているころ、その原因を作ったシリアは縮刷版を作りながらあきれた声を出した。
「あーあ、新聞沙汰にまでなっちゃってるよ。よっぽどだったのかしら」
「どうしたの?」
 シリアの様子に気付いた司書が後ろから覗き込む。
「これよ。昨日のヘンな騒ぎの」
「あらぁ、見事に載ってるわね。どこからこんな小さな小さな事件が漏れるのかしら。たしかこれで三人目よ、ここ最近で」
「三人目? 三回目じゃなくって?」
「そんなこと言うと博士泣いちゃうかもよ。そう、三人目。数日間隔なんだけど、こんな三面記事欄にちょこっと研究室群関連者のちょっとした事件が載ってる」
「ふーん」
 言われて作業を中断し、ここ二週間ばかりの過去記事を引っ張り出してくる。
「あ、ほんとだ。確かに三人目だ。よく考えたらアイツ、良くも悪くも有名人だから新聞沙汰になるのは三回どころじゃなかったや」
「そんなこと言うとほんとに泣いちゃうかもね」
「泣かない泣かない。あいつ神経とおってるのか若干疑わしいから」
「シリアがそう言うとちょっと信じちゃいそうになるわ……」
 なお司書が何かを言いかかった時カウンターに貸し出し希望者が来たのでそちらへ。シリアはまた作業用画面に戻し縮刷版を作り始める。
「不思議よね。こんな事件ともいえないような出来事が新聞に載るなんて」
 そう思いながらも特に自分に害があるわけではない。それよりも図書館の外から自分を呼ぶ室長の声のほうがよっぽど害がありそうだ。
「……うん、来るまでここで仕事してよ」
 もう老年といってもおかしくない年の男にしては甲高い声で少し離れていた程度ならすぐに分かってしまう。シリアとしてはこの声は酷く耳障りであまり聞きたくない。もしかしたら、室長が苦手だと思うようになったのはこの声のせいじゃないかと思うほどに苦手だった。
「シリア……ねえ、あなたのトコの室長が来てるんだけど……」
 しばらくしてから、申し訳なさそうに司書が声をかけてきた。先ほどから呼ぶ声が消えていたので図書館に入ってきたとは思っていたが、当たって欲しくない予想ほど良く当たる。
「ちょっとまって。あと一ページで終了だから」
 名残惜しいが出て行かなければそれはそれで心象がより一層悪くなるに違いない。手早く操作を終わらせてカウンターの方へ行けば、苦々しさを取り繕う事もしなくなった室長が司書と何がしか話していた。
「ここにいたか。すまんが奥を借りるよ」
「はい……どうぞ」
 心配そうな瞳に見送られながらシリアは奥の応接室に入った。


 何がしかの大きな声が聞こえてきて司書は慌てて応接室の方を振り返った。次いでドアがけたたましい音を立てて開く。そこから表情が凍りついたシリアが出てきた。目の前に戦車がいれば、戦車の方が避けてとおりそうな剣幕で。
「し、シリア! どうしたの! どこ行くのよ!」
 歩く速度を緩めないシリアに追いすがってなんとか聞く。少しの間を置いて短く一言だけ、
「銀行」
 と答え、またそのまま図書館から出て行ってしまった。
「ぎんこう……?」
 それまでと全く結びつかない単語がでて虚を突かれてしまった。恐る恐る応接室を見るが考古学研の室長はまだ出てこないようだ。
「あのシリアがやかん出さずに飛び出していくなんて……初めてなんだけど……」
 考古学研究室と位置的に近いためシリアと室長のやりとりは多少聞こえてくる。今までは少し信じがたいがやかんで解決していたらしいが。
「なんかものすごく嫌な予感がするんだけど」

 とはいえ司書が心配した、どこかのビルが崩壊したりだとか、広場がクレーターに変わっただとか、そういう方向では事は進まなかったのは幸いだった。
 二時間ほどして、シリアが幾つかの鞄を抱えて図書室に戻ってきた。相変わらず応接室にいる室長のところに、ドアを蹴り倒す勢いで入っていく。開けっ放しになったドアからそっと司書は中をうかがってみた。
「これで文句、ありませんよね!」
 鞄の一つを机に置き開くと、そこにはアルダス紙幣。銀行側も慌てたのだろう、少々乱れていれられていた。
「ま、まさか本気で……」
 室長の呟きが司書に聞こえたがシリアは頭に血が上ったままで気付いていない。
「それと! こちらが特別費! お返しします! 証人はコウ司書!」
 唐突に自分の名を呼ばれて驚いた。周りが見えていないのか見えているのかさっぱり分からない。そんな司書を置いてシリアはもう一つ抱えていた鞄を先ほど開けた鞄の上に置く。その中にもびっしりと紙幣が詰まっていた。
「す、す、少し、量が減っているようだがね!」
「私も家族がいますし霞食って生きてるわけじゃないんで! 文句がおありなら後で三倍でも十倍でも三百倍にでもして取り立ててください!」
 完全に室長が迫力負け。勝負あったと司書はシリアが部屋を出てくるのを待った。
「……」
「……」
 ちらりと視線を交し合う。喧騒が外まで聞こえ、本を借り出しに来た人、シフトに入ったほかの司書、居眠りをしていた人などが二人に視線を集中させている。
「シリア……」
「ごめん、ね……騒いじゃって」
「それは、まあいいんだけど……女史もいないしね」
 司書たちが若干の嫌味を込めて女史と呼ぶ図書館長は幸いにして出張で留守にしている。彼女がいたら最後、一月くらい図書館への出入り禁止が言い渡されてしまいかねない。この話は戻れば耳に入るだろうがさすがに過去の話に対してはどうこうしないだろう。
「あとさ……ごめんね、もう手伝いに来れないと思う」
 意外な言葉にはっとなる。
「え……どうしたのさシリア。暗いよ……」
「もうあんな事言われてまでここにいる気は、ちょっと起きない」
「ちょっと待ってて!」
 司書コウは後から来た司書にしばらく頼むと言い残してシリアの腕を取り、図書館の外に出た。一番近くにある文学棟のカフェはあまり美味しくないが図書館よりはましだろうと引っ張っていき、適当に注文した。
「……まあ飲みなさいよ」
「ありがとう……」
 もってこられた暖かいココアにホッとした。「とりあえず暖かいもの」で注文したが、シリアはコーヒーは嫌いで紅茶は自分で茶葉から淹れる性質だ。どちらかをもってこられたら火に油を注ぎそうだった。
「さすが、ここも良く分かってる」
 図書館の騒ぎは聞こえてきたのかもしれない。そんなことを考えつつカウンターを見るとウェイトレスが軽く頷いてきた。
「……室長にね。ちょっと色々いわれちゃってさ……必要以上のことし過ぎだって……そんなに金が欲しいのかって……」
 シリアは呟いてココアを一口飲む。
「なんか段々いろんな事どうでも良くなってきてさ……今までここで居てもらったお金と、『予言の書』関係でもらってたお金、あるだけたたき返して来ちゃった。銀行の人には迷惑かけちゃったな……後で謝りに行かなきゃ」
「……シリア……やめる、の?」
 司書の言葉に薄く笑う。
「さあ。とりあえず、ちょっと休む」
 ああ、とココアを飲み干して考え込んだ。
「考古学研究室の資金担当って誰だったっけ」
「えっ……ごめん、それはちょっと良くわからない」
「ん。じゃあ出納課に行って直で聞いてみる」
 ココアの代金を置いて行こうとするのでとっさにその小銭をシリアに握らせるコウ。
「いいのよ、奢らせて。そんで出納課に行って何するの?」
「金額が金額だから、銀行に連絡とってもらって確認してもらうのと、室長のところに現金そのものがあるってことを言いに行ってくる」
 ココアありがとう、と片手を振る様子は、少しは回復したのだろうか。そうであって欲しいとコウは願うばかりだった。



TO BE CONTINUED


もくじへ