9.Silver Thread
病院の前でうろうろする男が一人。どうしようもないといった表情で、往復も数十回になろうかというころ、意を決して自動ドアをくぐった。受付で逡巡したがそれは一瞬、目的の病室を聞いた。
「んでさぁ、どうしたらいいと思う?」
「何の話? 化学のおじいちゃんが卒中で緊急入院したこと? それとも国文の……」
「違う違う、専門外の一般人にどれだけわかりやすく伝えられるかってことよ。そりゃ化学のおじいちゃんは心配だけどさ」
先日数度目かの会議でヒートアップしすぎてそのまま病院送りにされることになった化学棟の主ともいわれる老人研究者のことを思い、シリアは下唇を突き出す。あまり人死にはしてほしくないのだがこればかりは仕方がないのかもしれない。
シリアの指摘に、ああ、とリテが手をたたいた。
「なんだかんだでいろいろありすぎてなんか忘れちゃいそうよ」
「そんなこといって。もう少しで三回目の説明会でしょ? 主に立つの私なんだからやっぱ痛い話なわけよ」
紅茶を飲みながら悲しいくらいに悲壮な表情を浮かべる女。
「でも守秘義務とかあるから他人に言うこともできないのよねぇ」
「そうそれ。だからない知恵絞って平易な言葉を考えだしてる訳なのよ。その分おやかんが現れることが多いらしく、ジェイが『部屋がなくなる』って嘆いてた」
「ジェイ君も苦労するわね、貴女の同居人なんだから」
「……どういう意味」
「さあね」
半眼で睨むシリアを軽く流すリテ。このやりとりも慣れたもので、周囲の人間も半ば笑いながら流すことが多々だった。
「うわー、嫌なもの見ちゃった」
パソコンの前で一人の研究者が嘆いている。なんだなんだ、どうしたと人が周りに集まり出す。
「ええと、ほらこれ。公式じゃないんだけどさ」
と示された画面は何かのグラフ。よく読めば『研究室群予算削減について』とある。ざわざわしていた空気が一転、水を打ったように静かになった。
「……結果は?」
画面を見れない程度に離れていた誰かが問い、ややあって返事があった。
「……賛成七十パーセント程度……」
「ななじゅう!?」
「これが世間の声ってやつ? 世の中は世知辛い……」
「ちょっと厳しすぎるよー」
各人それぞれ嘆き、大声を上げる。シリアもその画面を見せて貰ったが、確かに賛成を全部あつめれば七十パーセントにはなる。ただ救いはこれがどんな人間でも結果を操作できる程度のアンケートであるということと、「どちらかと言えば賛成」が大半を占めているということだった。
「……ま、これはこれとして。なーんでこんなことになっちゃってるってのが問題よね。金食い虫って言われてる部署もあるにはあるけど、結構結果は出してる方だと思うんだけどなぁ」
他国には本気で研究をしているのかどうなのかさっぱりわからないところもある。国際学会にも、名だけ連ねて一度も発表しない輩もいる。
「そんなトコと比べたら、だけどさ……」
自分が思っているだけなのかもしれない。世間とは自分の感覚が乖離している自覚はある。
「……これってさぁ、最近細々続いてた研究室関連者逮捕とか、影響……してるっぽい?」
シリアの隣で渋い顔をしながら腕組みをしていたアーリがそんなことを言い出した。
「ちょっとちょっとアーリ、もっとヤなこと言わないでよ……」
「だってさ、あの逮捕劇なんか妙だったもの。もうちょっとで彼氏まで捕まりそうだったんだよ?」
「アーリの? 嘘でしょ」
何度かあったことはあるがアーリの恋人は品行方正を絵に描いたような人物で、決して逮捕をされるような瑕疵などありはしない。その話が耳に入ったらしい周囲の数人も彼のことを知っているのか、目を丸くしている。
「そういやカルスも顔見知りの公安員なのにつれてかれたって言ってたと思う。だったよね、リテ」
「うんうん。そもそも『自分が爆薬を持ってるのは自明なのに捕まるなんて』なーんてうそぶいてた」
そうだったと頭を掻くシリア。
「それが影響して、研究員には変なやつが多いって操作してる、かもしれないけど、研究員は変態が多いのは仕方がないと言えば仕方がないな」
誰かの冗談に皆が軽く笑う。けれど少し表情は暗い。
「そういうのを考え込んでても仕方ないわ。このグラフにしても、ね。私たちがどうこうできる問題じゃない。政府がもしもそういう方法を使ってきてるっていうのがわかれば別だけど」
リテの言葉が一種の解散の合図になり、また人それぞれの仕事に戻り始めた。シリアも書き損じだらけのメモ帳の前に再び座り直す。リテもそんなシリアの前に座った。
「ところでリテ、あんたこんなところにいて身体大丈夫?」
「家にいてもこの状況がやっぱり気になるからね。変にストレス感じるよりリアルタイムでここにいた方がいい」
「本当?」
「本当だって。厳しくなってきたらすぐ帰るから。タクシーの連絡先だってほら」
と、携帯電話のメモリーを見せてきた。確かによく聞くタクシー会社の名前が登録されている。
「ならいいかな」
「うん、いいの。で、貴女の宿題の方はどうなってるの。今度の説明会に例の資金問題、絶対出てくるわよ」
「あー……報告したもんね、こないだ……」
フロストの宣言通り考古研の資金を個人が出していた問題は上を通じて国に報告された。やはりそれなりの糾弾材料になると思われている。結局個人の財力によるしか研究ができないのなら国庫支出を減らしても問題ない、そんな方向に持って行くのかもしれない。
「そもそもそんな事情になったのは国費が少ないからってこと、どこまで正当性を持って指摘できるかってところにかかってる。ただそれはそれで、国費の透明性を開示したい。でもリーア先生の話じゃまだ教えてくれない、と。ああほんと、至れり尽くせりよ」
書き損じだらけになったメモ帳を破りグシャグシャと丸める。それを器用におやかんの形にするとまたテーブルの上においた。
「まあそう言いなさんな。みんなちゃんと手伝ってくれてるじゃない」
「それが申し訳ないのよ。私がややこしいこと増やしちゃ……ゴメン」
言っているうちにリテが明らかに怒り出したのであわてて謝る。あまり信頼していないような表情でリテがため息をついた。
「そういうことを後悔するよりも、みんなが手伝ってくれてる幸運を喜ぼうよシリア。ね?」
「うん。みんなありがとう、の心だね」
「そうそう」
やっと笑顔になった。どうも自分はマイナス方向になっていけない、とシリアも反省をする。
「とりあえず今私ができそうなことと言えば、一、平易な言葉を選び出す、二、国費が本当にどうなっているか資料を当たる」
「そんなもんかな。んでどっちも優先度は同じぐらい、と」
「なら資料当たってくるわ。もうしばらくの間は言葉遊びしたくない」
いいつつ、いつの間にか三つに増えている書き損じメモのおやかんを並べていった。
「……マッカードさん、いったいどこに行くつもり?」
「寝袋に明かり、非常食の三点セットがそろってるのよ、決まってるじゃない」
「……どこ」
「魔窟」
考古学研究室の事務室カウンターに現れたシリアはどこに発掘に行くのかというスタイルだった。呆気にとられた事務員の一人が思わず聞いて、答えに納得する。
「というわけでカギちょーだい」
「いいけど……」
カギを持ってきたのは例の年かさの事務員。すまなさそうにシリアに黙礼をする。
「やっぱりあの件絡みよね?」
「ええ。あそこなら何かしら資料残ってるんじゃないかなーって思って。二日ぐらいカギ借りときます」
「でもあそこ、も数十年も整理ぜんぜんできてないのよ……」
それもまた費用が足りないせいである。そうでなければ資料庫が魔窟などとよばれることはなかっただろうにとシリアは思う。
「整理の手が雇えなくなるぐらいまで来ちゃったのが、確か月伝承の研究がすごく盛んになり始めた時期なんだよね……」
そして、室長が研究室の上層に食い込み始めた時期でもある。
「ほかにもそんな人はいるから何とも言えないけど」
それでもシリアはもしかしたらという気持ちを捨てきれない。先入観を持って何事かにあたるのは致命傷になりかねないが、それを理解していてもどうしてもだめだった。
いっそのことグスタルド教授に頼んでしまおうかと何度も思った。彼ならきっと、シリアの頼みなら引き受けてくれる。けれどそこまで頼ってしまうのも何か違う。
「リーアせんせの出した要望、早く通ればいいのに」
文句を言いながら扉を開くと、そのまま紙の雪崩に押しつぶされた。長い間の静寂を経てがさりと手が生えた。
「ぶはっ! こ、こりゃ聞きしに勝る事態だわ」
何となく一枚書類を手に取ってみると書式が相当古い。薄くなりかかったインクを読めばなんと四十年ほど前のものだ。泣きたくなってきた。
けれど今また言葉遊びならぬ平易な言葉探しに戻るのも嫌だ。それならば膨大な無意味なものから、ないかもしれない必要なものを探す方がいい。それならば普段の仕事と変わらないから。
「んおーいシリア、生きてるか?」
「……」
「おお? どっかでなにやら声が聞こえるよーな」
「……」
「やっぱり聞こえるよな」
カルサートは腕組みをしながら魔窟こと資料室の前で耳をすませる。目の前には紙の山、どこかしらで生命の気配はあるが。
「冗談やってないで生きてるなら出てきてくれ。あんま俺この部屋はいるのまずいだろ?」
「……ったわよ」
奥の方の一角が崩れた。明らかに寝ていない様相のシリアが頭だけ出している。
「なにさカルス、なんの用事」
「そんな、なんか拷問されたような格好してないでこっちに来てくれよ。いいネタしいれてきたからさ」
返事はなかったがガサガサと音を立ててシリアが文字どおり紙の山から這いだしてきた。
「どんなネタ? おやかん関係か、仕事関係か」
「……仕事だよ仕事。なんでやかんの情報なんか俺が仕入れるってんだ」
「ああそう。ならいい」
見えない剛速球がカルサートの顎をたたき上げていく。シリアもまた紙の山に戻り始めた。
「待て待て待て待て。仕事だっつってんだろーが」
「内容を手早く言え」
「軍事増強」
「はっ!?」
研究室の諸々と、軍事関係。全く関係がないとは言わない。実際カルサートは軍関係の仕事もしているはずだ。だがシリアのような一般研究員には、特に文系ならばほとんど無関係だ。中には研究内容が国威掲揚につながるからと密かに契約を交わしあっているものもいるらしいが。
「あんた大丈夫?」
「頼むよ、これ以上ないってぐらい大丈夫だからさ。いいからちょっとまともに話ができるところに行こうぜ」
「じゃあ、私の研究室に」
「いや、もっと別のところがいい。研究室群の敷地からでた方が」
「……わかった」
普段より真剣な表情に冗談ではないことを感じ、自分が荒らしてしまった資料を適当に積み上げて出てきた。
「ちょっとまって、カギ返してくるから」
「ああ」
シリアが事務室に消えたのでカルサートはしばらく外で待っていた。ややあって出てきて、
「じゃあどこ行こう?」
「人気がないところがいい」
「っていってもね……どこに何があったっけ。いっそウチ近くの公園にする? 昼間っから静かなわけよ」
「……そうだな。あまり大声にならなけりゃ、意外と外の方がいいのかもしれない」
男も納得し、散歩がてら、シリアは着替えを取りに、公園まで。
「んでなんだってそんな物騒な単語に行き着いたのよ」
小さい声で囁く。
「俺にもよくわからん。なんか差出人がわからんメールが来て、それをたどったらそういうことになった」
「差出人不明って……」
「もちろんたどってみた。たどってみたんだが……」
無駄だった、と手をひらひらさせる。
「そんなことできそうな奴に心当たりあるか?」
「……ある、けど」
「奇遇だな、俺もだ」
「と、とにかくよ。その「奇遇な人」が想像通りかはちょっとおいといて、すごーく単純に考えたこと、言ってもいい?」
「どうぞ」
「研究室に流れる予定の費用を軍事費にしたいってこと?」
カルサートの耳にそっと囁く。男はしばし黙っていたが、軽く頭を動かした。
「まあ、単純に考えるとそういうことなんだろうな。俺が軍関係の仕事してるって話は知ってるだろ? あそこの予算だけは削られる範疇からはずれてるらしい」
男から離れてシリアはベンチの背もたれで伸びをした。
「ふあぁあもう、根深いなぁ」
「まだぜんぜん確実性のある証拠が出てきてないから使うなよ」
「次の説明会? 使うはずがないよ。そもそもあれは、自分達の研究の正当性を説明する場だからね。予算の使い方をどうこう言う場じゃない」
「でも向こうはおまえの資金の話をつついてくると思うぞ」
「……だよねぇ。こっちもそのつもりで準備しないといけないよね、って思いながらなんか嫌になってきたよ。研究の話をするならいくらでもするけど」
「今のところつっこまれたらどんな風に返すつもりなんだ?」
「必要な資金がないからそういうことになった、って方向で。事務室からも明細出して貰ってる。それに事務室に降りてくる金額も、きっちり帳簿に残ってるからそれも使うと思う。事務室公印も押されてる奴ね」
「でも国としてはそれなりの金額を降ろしてるって言うだろうな」
「たぶんね。国の数字と事務室の数字に違いがでるならそこつっこめるし、今リテに無駄な部分に使ってないか見て貰ってる」
「ふうん……大変だな」
「大変なのよ! ただただ研究がしたいだけなのに……」
シリアの嘆きに辟易しながらカルサートがふと思いついた。
「なんで一般企業の研究室に入らないんだ?」
「はぁ?」
逆鱗に触れた、と思うまもなく目の前に超巨大なおやかんが現れていた。しばらく追い回されたがなんとか振り払う。
「ぜーっぜーっ」
「あのさあ。どこの一般企業が! 文系の! 考古学者を! やとうっての!」
「げほっ、いや、はあっ、おまえなら、いけるんじゃ、ないかって、思っただけだが……」
「雇ってくれそうな博物館とかそういう系の機関はみんな枠がいっぱい。誰か死ななきゃ枠開かないもん」
私だけがどうこう、って問題じゃないのよ、とにらみつける。
「つーか私が一般企業でやってけると思う?」
「うーん……俺よりは適応性高いと思うが」
「……比較対象がまずすぎる。あんたは研究以外絶対できない人間なんだから、そういう風に一般化したらだめだと思うけど」
「すげえ酷いこと言われてる気がする……」
気のせいだというシリア。そうか、と懐疑的になっていると、悩みすぎるとはげるとまで言われた。
「余計なお世話だ」
「いや絶対あんたハゲるって。だってそんなに伸ばしてるんだよ? 後ろに生え際引っ張られてるんだから」
「うるせえ、何の話なんだ」
「脱線したのはあんたが先」
「……すまん」
そもそもいったい何の話だったのか一瞬混乱する。たまにいる通行人が見なかった振りをするほどには騒いでいたらしい。
「ええと、研究室費が……って話だったわよね」
「そうだ」
もう一度声を落として話し始めた。
「ただその話、私たちからふってもきっとどうしようもないんだと思う」
「というと?」
「全力で否定してくる……というより、知らないんじゃないかな、その辺の話」
「ふーむ」
「だって最初、あんたが潜ってもぜんぜんその関係は出てこなかったわけでしょ? よっぽど秘匿扱いなんだと思うわけ。そういうのを、表に出てくる人が知ってるかな。問題提起する意味で話に出したとしてもこちらの方がおかしくなった、って思われそうな気がして」
「……そうかもしれないな」
「おかしくなったって思われなくてもなんか持ち帰ってくれそうにないような気がする」
渋面で考え込むカルサート。シリアは軽く勢いをつけてベンチから立ち上がった。
「とりあえず私は家帰ってくる。二日ぐらいのつもりだったのに三日も籠もっちゃった」
「わかった……って汚いなおい……」
「ほっといて! あんたも人のことが言えないでしょうよ。その髪、まともに洗ったのいつよ。リテにいつも切れ切れ言われてるでしょうに」
「悪かった悪かった、俺が全て悪かった。だから、おやかんは、しまってくれ」
「まったく……余計なことばっかり言うんだから」
「性分だなこれはもう。……とりあえず、例の筋をもうちょっとつっついてみるさ」
「直接メールとかしないでよ」
「へいへい」
男と別れてマンションへ。なんとなく「奇遇な人」のことを思う。
「……奇特な人よね、グスタルド教授って……」
本当にたまたまな縁でしかないのに。ありがたいのは確かだが彼の立場が悪くなったりしないのだろうか。それだけが心配だ。
「いやいやきっと大丈夫。あれほどの人ならきっとうまく立ち回るはず」
どうやら副業の方でもかなり優遇されているような様子もある。彼があの時のままの彼ならたぶん問題ないはず。自分は、作ってくれた機会を逃さずにものにすればいいのだ。
「よし、とりあえずシャワーして、終わったら本屋さんと図書館回って研究室帰ろう。シャワーシャワー……」
三日分の汚れは一度洗っただけでは落ちないかもしれないけどね。気分転換にはいい。
「どうにかなるよ。きっと。たぶん」
何の根拠もないけれど。そうでも思っていないとこんな状態やってられるか。空元気で何が悪いってのよ。
架空の敵に毒づきながら、風呂場へ行くのだった。