10.Evelasting Friends

 

「お、終わった……」
「お疲れシリア」
 国の役人が出た後、最後に会議室からヘロヘロになって這い出てきたシリアにリテが声をかける。
「リテーっ! ごめん、ほんとゴメン! もうめちゃくちゃだったよ……」
 涙まで浮かべて親友に抱きつく。
「そんなことないよ。十二分に応答してくれたじゃない。前と明らかに向こう側の様子が違ってたもの。歴史系とか、文学系とか、理学系とか、明らかに直接産業と結びつきにくいところの説明は最高だったと思うけどな」
「でも足ガックガクだったんだよ? 説明だってまだまだ足りないし」
「いや、あれはあれでいいだろう。素人相手にあまり説明を畳みかけるのは逆効果だ」
 何か覚えがあるのか、コルグがうんうんとリテの横で頷いている。シリアはなお言い募ろうとしたがやめた。
「でもさ、気にしてたお金の流れ……話に出なかったね」
 会議室仲間の一人がつぶやくように言う。
「確かに……今回は僥倖ではあったが」
 最低限こちらの主張が通せる程度には準備をしていったのだが結局政府側から話を出すことはしなかった。
「もしかしたら、こちらから言い出すの待ってた、とか」
「それで言い出したら情状酌量って? うっわー、いやらしい」
「そこまで読ませるのはちょっとどうかと思うな」
「ちょっとみんな、さすがに外でようよ……」
 誰かの提案でぞろぞろと一気に外に出て行く。結局残ったのはシリアとリテ、コルグの三人。
「……一気に静かになったね」
「人が集まると学生も大人も変わらないということだな。会議室に誰も残っていなくて良かったよ」
「ほんとですね……」
 ふー、っと同時に息を吐く。
「そろそろ……私たちも帰ります?」
「そうだな。かなり納得してくれたようだがまだまだ課題がある。先ほどの集団の言いぐさでもないが、資金の話もほとんど動いていないに等しいからな」
 それが問題だ。沈黙されると非常にやりにくい。いずれは何か言ってくるのだろうがそれまで待つしかできないのが気にくわない。
 しかし下手につつけないからこそ、シリアはこちらから資金の話は振らなかった。最後まで頭にあったのだが最終的にはやめた。この判断が良かったのか否か、今まだ彼女にはわからない。
「お帰りシリア、すごかったねぇ」
 いつもの会議室でアーリが興奮した様子で出迎えてくれた。一般中継はされていないがインターネットで放送をしていたはず。興味ある人間は見ていただろう。
「特にさ、悩んでたじゃない、平易な言葉。どうやったの?」
「ただいまアーリ。アレはね……これ」
 と、鞄から一冊の本を出した。
「『これでわかる! 専門用語決定版』?」
「魔窟にいったあと気分転換に本屋さん覗いてみたのよ。んでうろうろしてたらこんな本みつけちゃったのよねー。本当に助かっちゃった」
「こういうのあるんだね」
「一般書侮りがたし、よ。これだからウロウロやめられない」
 ニヤリと笑って本をアーリに渡す。彼女は見出しをめくっていき、時折感心したように声を上げていた。
「結構いろいろ網羅してるんだ。そりゃ役に立つわ」
「よかったらというか、これここにおいとこうと思って持ってきたの。みんなで使うと楽でいいじゃない」
 アーリも頷いて共用本棚に立てた。
「さてこれからのことだが……シリアさん、感触としてはどうだった?」
 フロストの問いかけにしばし考え。
「……そうですね。やはり法律や医学などに関しては重要性もすんなり理解してくれました。直接人々の暮らしに還元できない部分も含めて」
 そこまで言って表情が暗くなる。
「ただ、やはり文学や歴史、理学でも直接還元できないあたりに関しては最初から理解してくれる気もないような、そんな部分が見られたと思います」
「それでも結構納得はしてくれてたよね。横で見てただけだけど」
 リテが助け船を出すがシリアは渋面のままだ。
「納得は、ね。でも理解してくれてない。本当の意味で」
 しばし考え、そして考えながら続けた。
「……もしかしたら、私たちが……はっきり、そういう研究をなんでしてるのかって……わかってないからなのかな、とかも」
「……」
 シリアの言葉に会議室が水を打ったように静かになった。この場にいる大半の人間は産業に直接結びつかない分野の人間である。
「……マッカードさんはどう?」
 誰かが聞いた。
「私……は」
 考える。この事件が起こる前、室長とやり合ったときから考えていたこと。なぜ。どうして。なんども考えて至った答えは一つだった。
「研究が、したいから。室長とやり合ったときから考えたんだけど、どんなに考えてもそこにしか行き当たらなかった。ただただ知りたい、知的好奇心を満たしたい。いろいろな言葉で飾ったとしても、根底にはそれがある。
 そんで……ここくらいじゃない。決して営利目的のみにとどまらない研究ができるのは」
 シリアの言葉に会議室がまた静かになった。しばらく後にアーリが手を挙げる。
「どうした、ファリミットさん?」
「私も……そうなんですよ、ヴィンダース先輩。好きだから突き詰めたくてここに来たんです。もちろん私もいろいろ考えたけど……それしかなかった」
 私も。俺も。結局会議室にいる全員が、研究がしたくてこの研究室にきたという、ある意味当たり前な結論に至った。
「営利目的以外の研究が出来る場ってのは、そしてそれがここしかないってのは確かだな」
 フロストは何事かを考え込む。
「うん、シリアさんありがとう。少し練ってみる。また明日にでもみんなで集まってみよう。今日はお疲れさま」
「お疲れさまです」
「お疲れー」
 口々に挨拶をして三々五々己のことをしにいく。シリアはそんな彼らを見送って机で頬杖をついたまま。
「ふーっ。なんか疲れた」
「お疲れ。後でお茶でもおごるわ」
「それは素敵な提案。じゃあスクール近くの喫茶店行こう。あそこいまチーズケーキ特集してたと思うんだ」
 リテもそれはいいとにっこりと笑う。
「あ、でもおなか大丈夫? 最近ちょっと気持ち悪いって言ってたじゃない」
「おつきあいするくらいなら大丈夫。あそこならカフェインレスの紅茶も出してくれるしね」
 昔二人でよく行った喫茶店なので良く知っている。あのころは何のためのカフェインレスだろうと思ったが、こうなってみてありがたいことこの上ない。
 リテはフロストに声をかけシリアと連れだって目的の喫茶店へ。スクールと研究室はあまり離れていないのでのんびり歩く。
「そういえばカルサート君から聞いたんだけど、例の件、軍がらみとか?」
「さあ……あんまり出所がはっきりしない噂だから話三割くらいの方がいいと思うけど……あいつ、イントラに流しちゃってた?」
「ううん。フロストとトミー君に言ったみたい。それが巡り巡って私のところにきたの」
「なるほど。それは納得」
「情報をどう扱うかは個々人に任せるけど、まだ本当に確認すら出来てないからって言ってたわ」
「私もそう聞いた。本当はよっぽど今日ふってやろうかって思ったんだけどね」
「うーん……そこまでまだ確約出来てないんだから、ふらないほうが正解だったんじゃないかな」
「そうかな……あ、電話だ。ごめんリテ」
 少し離れ道の邪魔にならないところで鞄から携帯電話を出す。
「……グスタルド教授!?」
『久しぶりだな。あの公開質問を見ていたよ』
 そういえばネット中継を見るとかみないとか、連絡が来ていたような気がする。ただ時差のせいでクィンランドは今朝方のはず。
「え、あ、その、見苦しいところを……」
『いやいや、良かったのではないだろうか。私も直接身にならない分野を研究する身、何のための研究なのかを考えさせられたよ』
「ありがとうございます……」
 歳の差はあまりないとはいえ教授と呼ばれる人間からほめてもらえるのは妙にうれしい気分になる。スクール時代の名残なのだろうか。
「というか、そちら朝ですよね? すいませんわざわざ電話いただいて」
『問題ない。「仕事」で起きていた』
 仕事、のイントネーションが少し違う気がする。そういうことなのだろうな、とシリアも納得した。
『何かこちらでも出来ることがあればなんでもしよう。明日は我が身、こちらの大学ではそんな雰囲気だよ』
「いえいえ電話してもらっただけでほんと十分ですから……カルスもお礼言いたいって言ってました」
『フェイリアス博士か。またいずれ話すこともあるだろう。そう、伝えておいてくれるか』
「はい、わかりました」
『とりあえず今日はこの辺にしておこう。疲れただろう。今日はゆっくり休んでくれ。また次の中継もぜひ見させてもらう』
「いやそんな。こちらこそわざわざ電話、ありがとうございます。……びっくりしました……」
 それからすぐに電話が切れる。半ば放心した様子でシリアは携帯電話を眺めた。
「……クィンランドの教授さんよね、グスタルド教授って」
「うん……びっくりした。というかもう恥ずかしいったら……」
 だれよネット中継するなんて言い出したのは。と考えてフロストが言い出したことだと思い出した。ネット上で中継をして全世界の人間に判断を下してもらおうという意図だ。もちろん諸刃の剣である。
「ふふふ、シリアも隅におけないじゃない。まさか銀の貴公子から電話がくるなんて」
「リテ目が笑ってない。というかまだ覚えてるんだ、通り名」
「あったりまえよ! いついかなる時でも美形の情報は忘れないんだから」
「……ハイわかりました」
 この状態になったリテに何か意見を言えるとしたらフロストぐらいの物だろう。最近彼はこの状態のリテの御し方を身につけたらしい。
「今度聞こう」
「何の話?」
「……なんでもない」
 これ以上話しているとボロがでそうなのであわてて切り上げる。そうこうしているうちに喫茶店へたどり着いた。
「うん、この時間は授業だから人が少なくていいわ」
 それぞれの注文を終わらせ、やがて運ばれてきたケーキに目が輝く。
「あー……生き返るー……チテキロウドウをした後に甘いものは効くわ」
「そうよねぇ。これがあるから頑張れる感じよね」
 リテも同意。元々リテとはこの喫茶店で出会ったのだ。
「懐かしいねぇ。この席じゃなかった?」
「うんうん、人が多いから相席お願いっていうのからだったよね」
「あれからもう何年? 十年くらい?」
「そんなもんかな」
 ふとシリアは居住まいを正す。
「これからもよろしくね、リテ」
 差し出された手を見て一瞬驚いたがすぐリテも笑った。
「もちろん。こちらこそ」
 堅く手を握って、小さく笑った。

 録画してあった質問会を見ながらフロストがうなっている。幾度か巻き戻しては同じシーンを見ていた。
「どうしたんだ?」
 残って資料をまとめていたコルグが見るに見かねて声をかける。
「あ……いや、問題点を見ていたんですがね」
 画面を一旦停止した。
「この人ですよ」
「……科学省の次官か」
 一般的には知られていないがかなりやり手との噂があるのをコルグは知っていた。
「前の時も何となく思ってたんですが今回確信しました。あちらのブレインです」
「なるほど。さもありなん」
「シリアさんはうまくかわしてくれましたがややこしい質問が来るときは必ずこの人が動いている。キレ者との噂は確かなようですね」
「そうか……それはまた対策が練れるか考えるか?」
「いや、彼個人を対策しても仕方がないです。けれど質問者の……次回も多分シリアさんにお願いすると思いますが、心構えは出来るでしょうね。彼が動いているから次は厳しいぞ、というふうに」
「それだけでも少しは気は楽か。気は……だか」
 一息ついてコルグが聞く。
「それはそれとして、問題点はどうだった?」
「さっきシリアさんが言ってくれた点ですべてですね。やはり直接社会に還元できない部分が弱い。それにどうやら向こうの意図としては、この辺をやはり削りたいようですね」
「確かにそうだろうな。今医療分野を削れば非難囂々だろう。……それと前回も出てこなかったのが、彼だ」
「?」
 怪訝そうな顔をしているフロストに顎をしゃくってみせるコルグ。その先にはトミーと話をしているカルサートがいた。
「……ああ」
「彼だけは手放したくない。そんな政府の意図が見えるよ」
 凡人は凡人なりに必要なんだがな、と負け惜しみに聞こえるような台詞を残して帰り支度を始めた。どうやら今夜は妻とディナーをするらしい。
「じゃあまた明日。君も今日ぐらいは少し休んだ方がいい。リテ君が心配していたぞ」
「そうですね……あまり根を詰めすぎてもどうしようもないときはありますし、そうしようかな」
 笑ってコルグが頷く。
「ま、リテが帰ってくるまでここでだらだらしてますよ。今シリアさんと外にでてますし」
「そうか、ではまた明日」
「はい」
 フロストを見送り、相変わらずトミーと何か話して大笑いしているカルサートをみた。そして彼の功績を思う。
「……あんな人間と同じ時代を生きられるというのは、ある意味幸せではあるが、正直に言うと、ねたましい気持ちがないわけではないな」
 凡人は凡人で必要だと、意味ありげな表情で言ったコルグもちらつく。考えても仕方のないことだとカルサートから目を離し、録画画面も切った。
 あたりを見回す。何の変哲もない会議室。ここ数週間ですっかり見慣れた喧噪とメンツ。時折知らない人間もいるが皆同じ気持ちでここにいる。
「……研究がしたいから。たったそれだけのことも許されないのか」
 今ここで研究室群が引けばあとは国内の大学にある研究機関への資金の話にも流れていくだろう。
「本当にそれでいいのか? 国はそれでいいのか?」
 知識の衰退は国としてどうなのだ。そして先日カルサートからきいたいやな話を思い出す。
「軍国主義がいい結果を生んだ試しはない。歴史的にもそう結果はでているというのに……」
 ユーフィースは長い長い間戦争をしている。はじめは海を越えた一国相手だった。その国はもうないはずなのに泥沼の様相を呈して、今やもうどこと争っているのかわからない。さっさとやめればいいのにと識者が時折討論をしているものの、一般人はあまり戦争の話題を知らない。意図的に情報を流さないようにしているのだろうかと思うときがある。
 よほどいい利権が絡んでいるのか。
「先輩、コーヒーでもどうです?」
 研究室の後輩が暖かそうなカップを差し出してきている。
「ああ、いただこう。ありがとう」
 正直かなり助かった。このままでは平和主義者たちと対して変わらない思考になるところだった。主義としては賛成するが彼らの凝り固まってしまった思考は苦手だ。
「まったく、嫌な話ですよね。次あたりの質問で確か締めて政府内で協議二はいるんでしたよね」
「そうだったな……」
 机の上の予定表を見て応じる。
「何か議題に出来ることが出てきたら続くだろうが、まあないだろうな」
「こちらから言えることは全部言ってますし……考古研の資金問題も」
「……」
「あ、でもオレら思ったんですが、向こう今回振ってこなかったじゃないですか」
「そうだな」
「それって、向こうに何か、つつきたくない理由があるってことじゃないかって」
 言われてみればそうかもしれない。こちらは基本的に隠し事はない。各研究室内のことまでは知らないがここで出た問題点はサイトにあげてあるし意見も広く募っている。厳しい意見も擁護意見もうれしいものだ。
「意外と自分たちの過失、として処理してしまうんじゃなくて、もっときっちり追跡できるんだったらおもしろいことになるかもしれません」
「おもしろくないことになるかもしれないぞ」
「そのときはそのときですよ」
 歯を見せてにっこり笑う後輩にあきれつつもその前向きな考えに感心した。こうでなければいけない。
「あら、なんの話?」
「ん? リテか。シリアさんは?」
「今日は帰るって、喫茶店で別れてきたよ。部屋の中に夕べおやかんが大量に出現しちゃって、ベランダからこぼれ落ちそうなくらいだからどうにかしなきゃって言ってた」
「……そ、そうか」
 彼女の部屋と、彼女と同居している少年の安否をそっと祈る。
「ええと……考古研の資金の話を、きちんと追跡できたら意外とおもしろいことになるんじゃないかという話だ」
「あー、あれね。でもシリアが三日魔窟に潜ってもどうしようもなかったって言ってたけど……どうなんだろう。間接的にでも当事者としては流れははっきりしたいところなんだけどさ」
「まくつ?」
「……ってなんです?」
「あ、ごめんごめん。考古研の資料室のこと。噂では五十年くらい前からまともに整理されてないとか」
「……」
「……オレ、なんか考古研は根本的に間違ってる気がしてきた……」
 後輩が固まっている。地質学研究室でもそれほど丁寧に整理はされていないのだが。
「ほら、理系研究室って結構早い段階からデータに移行してたじゃない。ウチはつい五年くらい前で、今でもまだどんどん毎日紙が出てくるのよ」
「そういう問題か……いや、その辺を考えるのはやめておこう……」
 これ以上余計なことを考えても仕方あるまい。
「まあいい。リテ、今日はもう帰ろう。また明日からだ」
「あ、うん。そうだね。山の一つは超えられたし」
 フロストはイスから立ち上がり固まった体を伸ばす。
「大丈夫? 辛そう」
「そんなに辛くはないさ。今日はのんびりするか」
「賛成」
 リテがにこりと笑う。フロストは改めて後輩にコーヒーの礼を言い夫婦で帰って行く。
 ややあって後輩はつぶやく。
「はー……なんつーか、目の前でものすごくのろけられたけど、あの人たちならなんか許せるわ」
 その場の全員、同じ感想だったのは後で知ったことだった。



TO BE CONTINUED


もくじへ