行方
「デルトオーヴ・ガリュト。おまえをこの里から追放する」
長は重々しい声で彼女に告げた。
「先ほど『唯一のもの』族の長から連絡ハトがきた。だがそれが追放の理由ではない。わかるな?」
「はい。私は掟を破って、子孫繁栄のため以外に男性と接触を持ちました。これは追放に値する事実です」
「おまえはそれを黙っている事もできた。しかしそれを隠すことなく私に告げた。それに免じて里に特例で残らせてもいいのだが、おまえはそれを断わると言う」
「はい。私が男性と接触を持ったのは事実です。未熟な者がそういった接触を持つ事は許されていないのも事実です。恩赦などは必要ありません。そのような悪い例を作る事はこの里に災いをもたらしかねません。それが私の答えです」
デルは長の前にひざまづき頭をたれている。長はわかったと言うように首を振った。
「今後一切この里への出入りを禁ずる。唯一墓地だけは許可されるが、無駄にその辺りをうろつかないように」
「承知いたしました」
そしてデルはエラシの里を後にした。
彼女が向かったのはトゥーク・ポーリアと呼ばれる民族が主に暮らすデーフェンリールの街。メニウの、名ばかりではあるのだが中央機関があり、様々な種族が入り乱れて暮らしていた。
「きっとそこならば、私が生きていく道も見つかる」
彼女はもう二度とこの里に戻らない事を心に誓っていた。しばらく北上すると大きな河がある。ナーアウの民がここでエラシ族と交渉するのだ。
「しまった…今は雨季だった。これじゃあ渡れない」
河はその水量を増している。泳いで渡る事すらできない。
「あちゃあ。いきなり挫折かしら。でも確か、後五日ぐらいしたらナーアウがあがってくるとは思うけど…」
ナーアウ族は定期的に上流まで上ってきていた。その時、子供を預けるといった用事があるとき、エラシの女はここに姿をあらわす。もっともそれだけではないのだが…。
「私の父さんは、ナーアウの人だと聞いたけど。しかも、とても優秀な戦士だったと。……兄さんは、元気かしら」
デルは野営の準備をしながら昔に思いを馳せる。彼女には兄がいた。が、エラシの掟通り里を下ろされた。一度もあった事もない兄。里から出ればもしかしたら逢えるかもしれないと彼女は思った。
五日たち、ナーアウの民が好んで使うカヌーが見えた。デルは乗っていた男性に向こう岸に渡してもらえるように頼んだ。
「おまえさん、髪が長いね」
「ええ…まあ」
「それに向こう岸って…そういうことなのかい?」
「……」
黙ってうなずく。悪い事を聞いたというように船頭は謝った。しばらく無言だったがデルは兄の事を聞いてみようと思った。
「ドム・テウ?兄さんの名前か。テウ…テウ」
記憶を探るように船頭は間を持たす。やがて対岸につきデルは礼を言って岸におりたった。
「どうもお手数をかけさせてすいません」
「ああ、それはかまわないけど…。あ、ああ。思い出した。おまえさんと同じ、きれいな琥珀色した髪の毛の。あいつは今、シアニアとの戦闘に狩り出されててここにはいない。親父と一緒にな。あいつがおまえさんの兄さんか。うんうん、よく似ている」
にこにこしながら言う船頭。
「シアニアって?」
「もっともっと北のほうに根城を持ってる俺たちと同じ海の民さ。最近そこだけでは飽き足らなくて、俺たちの縄張りまで荒らしに来ているんだ」
「戦争…」
「そんな激しいもんじゃないが。まあ戦いには違いがない」
「ここからだとどれぐらいかかります?…あの、差し支えなければ船に乗せていただけたら…」
「悪いな、お嬢さん。俺達はこの海域から絶対に離れてはならないと長に言われたんだ。おまえさんも集団生活の中に身を置く人間だ、長の命令が絶対なのはわかるだろう?」
うなずくデル。自分も長の言葉に従って今ここにいるのだ。
「ところでおまえさん、いこうってのかい?…まあエラシの足なら三十日あればつくだろうが…。行くんだったらもっと暖かい格好するんだぞ。そんな格好だったら凍死しちまう」
親切にそう言ってくれた船頭に感謝しながら、デルはとりあえずデーフェンリールに向かう事にした。これからどうするにしろ、一番近い街はそこなのだ。そこで何がしかの準備をして早々に旅立つつもりだった。
「気をつけてな〜!」
心からの笑顔を向けて礼を言うと、船頭も嬉しそうに反対側へ船を動かし始めた。それを見送ってデルは駆け出した。目指すは北。
街に近付くにつれ次第に彼女は寒さを感じていた。デルは熱帯に住んでいたので温帯になると少し寒さを感じる。特に夜はひどかった。
「ひえぇー。こんなに夜が冷えるなんて」
温帯といっても乾燥している地域なので余計に昼夜の寒暖の差は激しい。草で編んだ布団ではもうしのげなくなってきた。
「どこかキャラバンでも通ってくれれば、売ってもらうんだけど」
彼女はお金は持っていないが、貴金属や宝石を持っている。エラシの里の近くには良質な鉱脈があるのだ。
周りを見渡したが商隊らしき姿はまったく見えない。それどころか次第に暗くなってきている。たちどころに暗くなったかと思うと稲光がとどろき、大雨が振り出した。慌てて近くの洞穴に入ったが、入り口付近では雨が流れ込んできて、とてもでないが寝るどころではない。仕方なく奥へ入っていった。
「あんまりこういうところは好きじゃないんだけど」
母親に特訓だといわれ、まだ右も左もわからないような小さい時に置き去りにされたのが、ちょうどこんな洞窟だった。彼女は反対の奥に向かっていってしまい、地下水脈に足を取られておぼれそうになったという苦い記憶がある。あまり深くもなく、流れも速くなかったので危機的な状態に陥る事はなかったのだが。それ以来なんとなく洞窟というものは敬遠していた。
奥の方から何かの音がする。何かの猛獣の声かと思ったが、どうやらそうではないらしい。人の声だ。一人の声ではない。何人かが集まり一つの旋律を作り上げている。何を言っているのかはわからなかったが、どうやら何かに祈りをささげているようだ。
「人がいる。ちょっと変な感じだけど誰かがいる方が安心…なのかな?」
多少身の危険を感じたが食料ぐらいは分けてもらおうと奥へ向かった。
男か女かはわからないが五・六人ぐらいの人間が祈りをささげている。祭壇がありその上にはなんともいえない像が乗っていた。
(こりゃ駄目だ。きっとあやしい宗教だよ)
デルはきた道を気付かれないように帰っていく。が、奥のほうから声がかかった。
「もし。何かご用だったのでは?」
デルはびくっとした。未熟者といえどもエラシの民だ。彼女はこれでも気配を隠すのは自信がある。友達とかくれんぼをしていても彼女がつかまるのは必ず一番最後だった。それもいつまでたっても見つけてくれないので彼女の方が出ていったぐらいである。気配を殺して獲物を捕まえた事も、数えるほどしかないがあるのはある。もっとも獲物を捕まえられないのは武器の扱いが上手く行かなかったのであるが。そんな彼女の気配を捉えるとは一体どういう人間がいるのだろう。内心の動揺を押さえながら彼女は努めて何気なく答えた。
「ええ、雨宿りをしようと思ってここにきたんです。そうしたら何か声が聞こえて…。もしよろしければ少し食料を分けてもらおうと。あ、ただでとはいいませんから」
彼女の前に立っていたのは中年の男性だった。彼は愛想のいい顔を彼女に向けると彼女を手招きした。
「いいですよ。こんなところでいるのもなんですから、こちらへどうぞ」
祭壇のあるところはちょっとした空間になっている。ここならいい雨しのぎになるだろう。
「どうもすみません。お祈りの最中なのに邪魔をして」
「かまいませんよ。困っている方を放っておくなんて、私たちの教義に反します」
他の人達も人のよさそうな男女である。
「お嬢さんはなんて名前だい?」
「デル…といいます」
彼女はなんとなく怪しい雰囲気が捨てきれなかったので略称だけを教えた。確かにみんな人がよさそうだが、どうにもあの像が気になる。彼女は長年の猟生活でつちかったカンを信じてみる事にした。