受け継がれるもの
バレムの代わりに今はデルがベッドに横になっている。もちろん二日酔いと、バレム=ピーコックブルー・レフトという衝撃的事実のためだ。
「あたた…」
「大丈夫?デル」
「うん、ただの二日酔い。で、…私にわかるように説明してくれる?」
「ん」
一呼吸置いてバレムは語り出した。
「僕達が二人の子供から大人になるっていうのは知っているよね?同じ角の子供がちょうどうまく成長すれば大人になれるんだけど、なかなかそうはいかないんだ。そんなときはかたっぽが成長を止めて子供のまま、もう一人を待つんだ。でも、僕みたいにかたっぽが死んじゃった場合」
デルがついてきているかを見るためちょっと言葉を止める。彼女は頭が痛いながらもちゃんとついてきているようだ。それを確認してもう一度口を開く。
「普通はもう一回同色の角を持って生まれてくるのを待つんだ。でもそれはいつになるかわからない。次の子供がそうかもしれないし、二百年後かもしれない。それまではっきり言えば僕は時を止めて待ってるんだけど…、結構つらいものがあるんだ。それって」
室内のこもった空気を出すためバレムは窓を開ける。冷たいが心地の良い風が流れ込んで来た。
「ちょっとそれるけど、僕ら『左の角』『右の角』が大人になる方法はもう一つある」
「それが角を折ること?」
「ご明察。そうなんだ。だけどそれはかなり過酷な戦いになる。ものすごく痛いんだ。それが二ヵ月ぐらい続く。その痛みに耐えられなくてそのまま死んでしまう人もいる。だけどその痛みに耐えた場合不思議な力と共に大人になれるってわけ。そんな人達ばかりが集まったのが、ここから南に行った所にある隠れ里だよ」
十分に換気が出来たころあいに青年は窓を閉めた。
「あ、ちなみにその時性別は自分で選べる。角を折った時点で僕は『唯一のもの』族ではなくなるからね」
「じゃあ…なんて言う部族?」
「しらない」
小首をかしげながら言うバレム。
「あの村に住んでる人達はもうそんな事を気にしない。『唯一のもの』族であろうが違っていようが、僕達はそこに生きているという事に変わりないから」
この言葉はデルの胸に響いた。瀕死の状況から生還したものだけが言える言葉だと思った。目の前の人のよさそうな青年はそういった苦難を乗り越えてきているのだ。ただ、はじめてあった人がそこまで見ぬけるとは思えないほど、青年は笑顔を絶やさないのだが。
「そこに生きているという証、か」
「そう。僕にしてみれば、どうして皆そんなに部族とか、出生にこだわるのかなって思う。デルだってもうエラシとして生きていくわけじゃないのに、まだときどきエラシの民であるという事を主張してる」
「そんなつもりはないんだけど」
「自覚無しの方が多いんだ、こういう事って。でも少しずつ治っていくよ。心配しなくていいよ」
よっぽど心配そうな顔をしていたのだろう。デルは慰められてしまった。
「で、デル。僕になにか用事じゃなかったの?」
横になったままぼんやりとしていたが、バレムののんきな声に慌てて体を起き上がらせた。
「そうだった。バレム、あなたなにか急ぐ用事、ある?もしないなら私たちを手伝ってほしいんだけど」
「別に…、いいよ。じいさんに会いに行くのは後でもいいから」
「会いに行く?どこかへ行かないといけないの?」
「うん。僕みたいなのが誕生したら図書館に行って司書をやってるじいさんに会いに行くんだ」
「図書館?なんでまたそんな」
青年はおそらくデルにわかりやすい言葉を捜しているのだろう。
「うーん、螺旋図書館の司書をやってるアリトンじいさん。僕みたいなのは不思議な力を持ってるって言ったろ?その力を利用してはじめて螺旋図書館に行けるんだ。まあ言ってみれば、自分の力をじいさんに認めてもらうんだ」
デルはデーフェンリールの街で、雨霞にうっすらと見えた巨大な建築物を思い出した。
「そこって…どんなところ?」
「僕はまだいった事がないからよく分からないけど、この時空間とは違ったところに建っていてありとあらゆる物語が納められているっていうね。と言うより、螺旋図書館から全ての世界が始まってるといってもいいぐらいだ」
「…?」
「物語っていうのはそれ自体で一つの世界を構築している。ありとあらゆる物語があるというならそれは全ての世界が集まっているということ」
ちょっと考えた末にデルはいった。
「じゃあ…、私たちが生きている物語もある、って事?」
「きっと。……そっか、そんな風に考えた事はなかったな」
「もっと突き詰めていったら、私達一人一人の物語があるって事?」
「よく分からないけど…。今度アリトンじいさんに聞いておいてみようか?」
デルはしばらく考えるようなしぐさをしたがすぐ答えを出した。
「私も、行ってみたい。行って自分の物語を探してみたい」
少し驚いたような顔をしたが、バレムはすぐにっこりと人のよさそうなあの笑顔を浮かべた。
「うん、わかった。ここの状態が改善したら、いっしょにいこう」
満面の笑顔になるデル。が、顔に少し翳りが走る。それを見咎めたバレムはその意味を問うた。するとデルは恥ずかしそうにこう言うのだ。
「あの…字の読み方、教えてくれる?」
エラシ族が狩猟民族であること。生きていくのに文字に触れる必要はほとんどない。ナーアウ族と取引をする過程で数字、ちょっとした取引用語などが必要だが、そのほかには用がなかった。そのため、長以外に字が読めるエラシ族はほとんど居ないのだ。その事に思い至ったバレムはもちろん、と大きく頷いた。
「兄さん、本ない?」
「はあぁ?」
思いっきりあきれたような顔をするドム。彼の回りにいたナーアウの男達も同様だ。
「そんなもの、何するんだ?」
「何って…読むに決まってるじゃない」
眉間にしわを寄せ兄は意地悪そうに質問した。
「おまえ、字が読めんのか?」
負けずに言い返す妹。
「ちょっと教えてもらったもん。だから本を読んでみたいの」
「誰に?」
「バレムよ」
「……」
しばらく黙っていたドムだが、彼女についてくるように言った。
「かなりなくなってるが、親父が持ってた本がいくつかあったと思う」
「なんでなくなったの?」
「そりゃおまえ、俺達は戦争してるんだ。何回も攻めこまれたりしてて、火事になった事も数知れず。それに……」
ちょっと口篭もったので不思議そうにデルは兄の顔を覗いた。
「?」
「……それに寒いからな、ここは」
それでもデルが不思議そうな顔をしたままなので気まずさを顔に出しながら彼は真相を語った。
「ここは寒いけど薪にするような木はあまりない。だからちょっとな。親父に内緒で焚き火に使った」
色々なものを押し込めてある納戸の扉を開けながら言った。その背中を半分あきれた顔でデルは眺めた。
「…なんだよその目は。だいたい親父か長老ぐらいしか、俺達ナーアウの中で字が読める奴なんていなかったんだから。親父は変わり者だったからなぁ…。おまえは親父の血が濃いらしいな、どうやら」
古い表紙の本を何冊か投げながら独白した。
「親父も、体術が得意だったよ」
そのとたんデルの目が輝いた。
「本当?」
「妹に死んだ親父の嘘を言ってどうなる?この間戦ってるとき、血は争えないなーって思ってた」
父親の墓につまずいて海に落ちたあの戦闘の事だろう。さすがに幾多の、人間相手の闘いをくぐり抜けてきているドムだ。デルには自分に向かってくる敵の事しか見えていなかったが、兄はちゃんと周りを見ていた。
「さすがだなあ、兄さんは。私なんか、戦っている最中に周りのこと、あんまり見えてないから」
「だからまだまだなんだよ。おまえ、獲物もちゃんと獲れていなかったって言ったろ?」
恥ずかしそうに頷く。
「それは状況判断が甘いからだ。字を覚えるのもいいが状況判断が出来るようにした方がいいと思うぞ。そうでなきゃ本を読むなんてどころじゃないからな」
デルの頭をぽんぽんとたたくとドムはそれが最後だ、といって彼女の頭の上に本を乗せた。落っこちそうになるそれを取ると、デルは納戸を出ていく兄の背中を追った。