<カレイドスコープの夜 2>

「空って…どんなところなんだろう」
 アイボリーの家はこの街の中でも古株で大きく、また谷の底にあった。見上げれば両側から迫ってくる街並みと崖。そして、僅かな隙から見える青い空。なんの用事もないときにははしごを持ち出し、屋根の上に横になってずっとその空を見上げた。
 いつしか空に対する憧れを持つようになった彼女は、空を飛ぶものならば塵にですら嫉妬するようになった。だから、友人達はアイボリーの前では空や「飛ぶ」といった単語は極力使わないようにしている。
 シアンの家は谷の中腹、ヘイズルは丘の上で寮生活。だから、彼らと別れて一人地の底に戻る自分が悲しい。
「頼んだら、…乗せてくれるかな…」
 宵藍の顔が浮かんだ。

 昼、ヘイズルが街に買い物に出ていると、空から紙切れが降ってきた。
「これ…あいつらが言ってたカーニバルの宣伝だ」
 見上げれば飛行機から無限に落ちてくる。
「一週間後、かぁ」
 学校の試験も今日で終わった。しばらくは何も考えなくて済む。家に戻ることも考えたが、仲間と一緒に祭りを楽しむのもいいかもしれない。
「連絡しとかなきゃな」
 彼の生家は遠い土地にある名門だ。それなりの年齢になると彼はハイドバレイのすぐ上にある寄宿学校に放り込まれた。体のいい放り出しである。
 彼自身はそのことについて何も感じていない。周りがどんなに噂をしようと気にならない。それが長所だ。
 広告を持って立っているとにぎやかな音楽が聞こえてきた。街中を練り歩いているようだ。
「よくやるよな、あんなでっかい太鼓とかもって…」
 よく足を踏み外さないものだ、と感心する。まるで重さがないように進む一行。軋むはずの通路すら、軋まない。不思議に思ってついていってみようと思った。
 そのパレードは街をくまなく、上から下まで練り歩く。疲れ知らずの道化と団長が笑いながら、カーニバルの宣伝をしていく。その音につられた子どもや大人は一行のあとに続き、丘の上に戻ってくる頃には長蛇の列になっていた。
「お、ヘイズル」
「やっぱりいたか、シアン…」
 当然だと言うように胸をはる友人。
「考えてみたらまだカーニバル始まってないんだよな。それでも付いてきちまった」
「僕は…帰り道ってのもあったから…」
 すぐ行けば彼の寮がある。
「楽しみだなぁ。こんな街じゃ他にやることないもん。暇で暇で」
「よく言うよ。毎日僕の邪魔はするわ、パンを掠め取ってくるわ、飼い犬やネコに悪戯はするわ。それだけやってよくもまあ暇だなんていえるよな」
 呆れ顔で指摘するがそんなものはどこ吹く風。聞こえていないはずはないが、そ知らぬ顔でテントのほうを見ていた。
「もちろんいくだろ、ヘイズル?」
「…さあな」
 何でこんな奴と友達をやっているんだろう僕。そんなことを思いながら答えた。
「さあって…こんなことないぞ?こんな辺鄙な街にいて、こんな楽しいことなんか滅多にないんだからさ」
「だからさって…家に聞いてみないと。たまに帰って来いって言われるんだから」
「そんなの無視しろよ。だってカーニバルだぞ?こんなところに滅多に来ないんだぞ?」
「それは…まあ…」
「なら決まり。お前は俺と一緒にカーニバルで遊び倒す!どうせ試験も終って休みだろ?」
「……」
 シアンの思い込みには勝てない。親には事後承諾だな、と頭の中で舌を出した。

 ヘイズルが買い物をしている頃、少女は宵藍の所にいた。宵藍が複葉機を整備するのをじっと見ていたのだ。
「さあ整備完了。もうひとっ飛びしてくるかな」
「…ねえ宵藍…」
「ん?」
 遠慮がちにかけられる声に笑顔を返す。
「私ものせて…くれない?」
「こいつに?」
 ぽんぽんと機体をたたきながら問い掛ける。
「うん…」
 毎日やってきてはじっと宵藍のすることを眺めていた。そして、空に飛び立っていくのを見送った。
「なるほど、こういう理由だったんだ」
 納得した宵藍は自分のコンテナに戻った。残されたアイボリーは不安に押しつぶされそうになる。
 いわなければよかったかな。
 ずうずうしい子どもだって、思われちゃったかもしれない。
 もうここに来るなっていわれるかも…。
 様々な思いが頭を交錯する、長い時間だった。それは、少女の目の前に差し出されたゴーグルその他の衣類によって中断される。
「え?」
「シロートさんだからさ、ちゃんと着込んでね」
 色違いの眼がにこりと笑う。
「せっかく日参してくれたんだしさ、タダで乗せたげる。カーニバルの最中だとお金もらうことになっちゃうけど」
「お金出したら、乗せてくれるの?」
「そういう出し物を予定してるって、団長が言ってたから。でもあの人はとってもいい加減だから、そのときの気分でなくなっちゃうかもしれない。…さ、着替えてきて。あそこのテントなら今誰もいないからさ」
「ありがとう!」
 なんとか着替えてきたアイボリーは宵藍に言われるまま後部座席に乗り込み、安全ベルトを締める。緊張か喜びか、僅かにその手が震えていた。ベルトを締めたことを確認して宵藍ものりこむ。
「行くよ!」
「うん!」
 ふわりと機体が舞い上がる。空が迫ってくる。
 物の数秒もしないうちにハイドバレイ全景が真下に広がった。
「うわあ…!」
「どう?気に入った?」
「うん、すごいすごい!」
「そいつはよかった。じゃー、悪いけどさ、さっきあんたの足元に放り込んだ袋にビラ入ってるから、適当にばら撒いて」
「はーい!」
 言われるまま足元から袋を引き寄せ、掴んだビラを撒き散らす。色とりどりの紙は風に乗り、下まで緩やかに落ちていく。いつも見上げるだけでしかないものを、自分がばら撒いているのだ!
「私、空にいるんだ…」
「気持ちいいだろ?私もこれが好きだから、複葉機なんか乗ってる。他の飛行機もいいけど、風を感じないと飛んでるって感じがしないからさ」
「…」
 アイボリーは答えない。自分が空を飛んでいることに気をとられていたからだ。長い間願ったことが、こんな形で叶うとは、何が起こるかわからないものである。
「そろそろ降りるよ。ビラもなくなったろ?」
「あ、え、うん」
 宵藍の声にはっとし、同意の声を返す。が、心は曇ってきた。またあの谷の底に戻らなくてはならないのだ。
 そんな心も知らず、機体は降下し、着陸した。
「どうだった?」
「すごく…よかった…」
「そいつはよかった」
 にこりと笑うと、また着替えてくるように言う。不承不承少女は従った。
「おーいシャオ、例のことなんだが」
 男が宵藍を呼ぶ。輝きを持つ蒼い髪と、着ている赤い外套のコントラストに目を細めた。目の下に涙型のペイントが成されている。道化だろうかと考えていると、宵藍が少し声を落として聞いた。
「なんだ曙紅」
「ほら、出し物だよ…って、何だこのガキ」
「ガキとは失礼だぞ、曙紅。ちゃんとアイボリーって名前があるんだ」
 ゴーグルを手に戻ってきたアイボリーに無粋な視線を与える男をたしなめて宵藍は笑う。
「んで、出し物がどうだって?」
「団長が直接説明するから、お前が降りてくるの待ってたんだ」
「そりゃすまない」
「そろそろここに来るだろ。あの人も忙しいからな」
 言い合っているうちに噂の団長がやってきた。そんなに年が行っているわけでもなく、かといって若いとも思わない。見ただけでは年齢などはっきりわからないような、そんな男だった。身なりはきっちりとしており、眼に異様な光が宿っている。少し怖くなったが、アイボリーは瞬きしてもっとよく見ようとした。けれどもそのときにはもう宿っていた光がなくなっていた。
「宵藍、曙紅。来週からの興行のことだけれど、空中散歩を出し物の一つに取り入れようと思う。そのためのコースなんかを決めようと思うのだが」
 思っていたより低めの声が少女の耳に響いた。
「…、おや、こちらは?」
 団長はアイボリーの姿を認め問い掛ける。
「私…アイボリー…」
「アイボリー?谷の底の?」
「…」
 その呼ばれ方をするのは嫌だったが、頷いた。ハイドバレイには「家」を示す苗字がない。名前は個人を示すだけだ。けれど、その名前の付け方はそれぞれの家で特徴があり、たとえばアイボリーの家ならば薄めの色の名前がつく。また、シアンの家であれば鮮やかな青系色。それゆえに、名前だけでどこの人間かを把握することが出来るのだ。
 ただ、そのことを知るのは街の人間だけと、聞かされてきた。たまに彼らの生活を取材して雑誌に載せるという人間もいるのだが、それもここ何十年もそんな人間は訪れていない。
「なんで、それを?」
 アイボリーが不思議に思ったのも仕方のないことであろう。
「驚いたかい?私はもともと、この街の出なんだよ。このカーニバルの構成員は、みんなそうさ」
「へぇ…。じゃあ、宵藍もシュー…」
「曙紅」
「曙紅も?」
「そう。シャオは宵闇の空の色の意。曙紅は朝焼けの赤。ね?」
「…でも、そんな名前知らなかった…」
 なじみのない言語での名前。親しんでいるはずなのに気がつかなかった。
「そりゃここ出てもう長いからね。私の三代前のじいさんが、ここで生まれたってぐらいだから」
「そんなに前の…?」
「そういうことだよ。だけど私はこの街の、不思議な名前のつけ方が気に入ってね。カーニバルにそれを利用させてもらったということだよ」
「へぇ」
 少女はこの気さくな団長をもう怖がってはいなかった。
「さあ君は遊んでおいで。私たちは出し物の話し合いをするからね。来週、楽しみにまってる」
「じゃーね、アイボリー。また空飛ぼう」
 ゴーグルなどを受け取りながら宵藍は手を握った。その意外なほどしっかりした手のひらにどきりとした。


TO BE CONTINUED


もくじへ